・プレミアムコンパクトデジタルカメラ 「FUJIFILM XQ1」新発売
- 富士フイルムは、世界最速0.06秒の高速AFを実現したプレミアムコンパクトカメラ「FUJIFILM XQ1」を、平成25年11月23日より発売。
- 独自開発の2/3型「X-Trans CMOS Ⅱ」センサー(1200万画素、ローパスフィルターレス)を搭載。
- 独自の撮像面位相差AFによる世界最速0.06秒の高速AFを搭載。
- 来比2倍以上の処理速度を持つ画像処理エンジン「EXRプロセッサーⅡ」により、起動時間0.99秒、シャッタータイムラグ0.015秒、撮影間隔0.3秒を実現。SDカードへの書き込み速度も従来比1.8倍に向上。
- Wi-Fi通信に対応したことで、カメラ内のデータを簡単にパソコンにバックアップすることが可能。
- 13種類の項目から好みの設定を割り当てて使用できるコントロールリングを搭載。
XQ1 は外観がXF1のレトロ調から、オーソドックスなデザインに変更されているという印象です。内容的には、像面位相差AFの採用と新型画像処理エンジンによるレスポンスの高速化、Wi-Fiの追加に加えて、ズームが電動ズームに変更され、コントロールリングが新たに採用されているなど、XF1からの変更点はかなり多いようですね。
CarlZeissman
・ヨドバシ¥44980 P10%
・コントロールリングに各種設定割り当て(ズーム/MF/F値/SSなど)
・点像復元処理/ボケコントロール/連写重ね撮り機能(手持ち夜景)
・ステップISO(基準ISO&上限ISO&指定シャッタースピード)
・サイズが小さい
XQ1 W100.0mm×H58.5mm×D33.3mm 187g*最薄部:23.3mm
XF1 W107.9mm×H61.5mm×D33.0mm 204g
CarlZeissman
何気に動画も60P追加されてますね。
こりゃ相当デザイン含めRX100シリーズを意識してきたな。
ken2
富士のコンデジを使い続けてきましたが、
世界最速のAFという謳い文句は、半信半疑です。
以前も像面位相差を搭載したコンデジを出してました。
買いましたが、ピントがなかなか合わない上、レスポンスが
悪くて使い物にならず、ボツにしました…。子供のおもちゃ
行きです。今回のは、どうなんでしょうか。
色の再現とかは好みなので、この点が改善されていれば
購入対象なんですけど…。
きんぐ
この機種の密かなキモは水中ハウジングのオプションが用意されていることですね。
コンパクトな水中カメラ探してる身として、かなり気になっています。
RG
液晶もアップデートされているし、wifiもある
サイズも小さくなり軽くもなっている
当然RX100の素子サイズには叶わないが、ハウジングも含めベストバランスのカメラだと思います
うちぐ
普段の持ち歩きカメラとしてLumixのGMレンズキット買うつもりだったのですが、
半額に近い値段でXーTrans CMOS 2搭載のXQ1となるとちょっとどっちにするか悩んでしまいます。
タッチパネルのGMを買うか広角マクロが撮れるXQ1を買うか、
この二点でしばらく悩もうと思います。
acti
「独自の撮像面位相差AF」の実力がいかほどのものか、評価が待たれるというか、実際触ってみたいですね。また、動画撮影中のAFに撮像面位相差AFが活かされるのかも気になります。もちろん、画質も気になります。
ハロウィン
富士の位相差画素は欠落せず、ちゃんと働いてるようですし
X20と同じローパスレスセンサーなら気になりますね
ちなみに明るいときは位相差、暗いとコントラストなどカメラが判断して使い分けているから
常に世界最速とゆーわけにはいきませんよね
shishi
液晶とかの不満を解消しよく整ってて、価格もこのカテゴリーの中では安いほう。
よさそうなんだけど本当はセンサーサイズが大きめ(1インチ以上)がよかったなあ。色合いはすごく好みなんだけど。
今フジはAPSと2/3のX-transのラインナップだからもう増やせないのかな?
GUH
デザインも操作性も普通のコンデジになってしまったなあ。操作性に関してはパワーズームの方が片手で操作できていいということなんだろうが、赤文字のQ1とか何を考えているのか分からない。
このカメラに限ったことではないけど、「明るいF1.8のフジノン光学4倍ズームレンズを搭載」みたいなアピールは正しくないと思う。望遠域ではF4.9まで暗くなるんだから。
LX
X-S1がS100の後継的だったので、この機種はF200EXRの後継と考えると良いのでしょうか…
X-S2は来ないのかな?
お尻ペンペン
お手軽お散歩用コンデジとしてすごく魅力的なスペックですね。とうとうS95を買い換えるときが来たかな?
とm
今年一番ヒットしそうな予感。
C社S120を買うつもりだったが…しばらく保留にしておこう
70
デザインは断然XF1が良かったですね。
外観そのままで中味がXQ1だったら即買いですね
GRist
>>CarlZeissmanさん
特にRX100に似てはいないのでは?
よくあるコンデジのデザインでしょう
スペックや機能もRX100とバッティングしていないと思いますし
CarlZeissman
Sシリーズも意識してるとありますが、Sシリーズよりのデザインなのは確かですね。
個人的には赤文字が赤T*を意識してるのかと思いました。
あと動画60Pとか
Next-K
デザインといいI/Fといい CANON Sシリーズとガチに
なった印象です。 これならどっちでもいいって事に。
XF1使いですが買っといてよかったと思いました。
かめかめら
これは良いですね。
キヤノンSが切り拓いた路線、
しっかり継承、拡大していただきたい。
画質や使い勝手はS120よりも上だと思います。
ロキ
コンパクトカメラのAFかぁ。
今の市場の水準なら速度より確度かな。
迷わなきゃいいってだけ。
スクンビット総研
ステップズームは搭載されてるのか、ご存知の方いらっしゃいませんか。
サイトには記載がなさそうです。
yhila
変なレトロ趣味が消えて、デザイン的にはこっちのほうがいい。
Wifi機能を付ければGPS機能は不要みたいなムードがあるが、スマホからGPSデータを転送するのは手間がかかる。
コンパクトカメラは旅行時に使う人が多いはずなので、GPSはぜひ内蔵してほしかった。