DxOMarkにニコンD5300のスコアが掲載

DxOMarkに、ニコンD5300のセンサースコアのデータが追加されています。

Nikon D5300 review: Filter-less DSLR with promise

 

   D5300       D5200       D3200       D7100   
Overall Score
(RAWによる
センサーの総合点)
83 84 81 83
Color Depth
(色の再現域と分離)
24 24.2 24.1 24.2
Dynamic Range
(ダイナミックレンジ)
13.9 13.9 13.2 13.7
Low-Light ISO
(DxOの基準で許容できる
最高のISO感度)
1338 1284 1131 1256

 

  • D5300のDxOMarkのスコアは83で、とても良好な性能だ。このスコアは全体で12位で、D7100と同じだ。D5300の色再現とダイナミックレンジは素晴らしく、高感度のスコアISO1338はとても立派だ。
  • 同じようなセンサー(ローパスレスではあるが)を使用する旧型(D5200)と比べると、ほとんど変化はなく、これは予想外のことではない。ソニーやキヤノンのライバルと比べると、D5300は色再現やダイナミックレンジ、高感度での優位を維持している。

 

D5300のスコアはD5200とほとんど同じなので、D5300はD5200と同じ東芝製CMOSセンサーを採用している可能性が高そうです。とは言え、D5300はローパスレスなので、DxOの数値には現れなくても、D5200と画質の違いは見られるかもしれませんね。

[追記] データの見方や信憑性などDxO自身に関するコメントは、引き続き下の記事でお願いいたします。
https://digicame-info.com/webpage/dxomark.html