・What to Expect From Canon For CP+ Next Week
- 下記は、来週のCP+でキヤノンが発表する可能性が高そうな製品だ。キヤノンは通常、CP+をコンシューマーショーとして扱っており、従ってプロシューマー向けの一眼レフを目にすることはないだろう。
- 新型の一眼レフ。Rebel EOS SL1 (Kiss X7)の下位機種の可能性が高い。
- PowerShot G1 X 後継機。このカメラはより薄くなり、光学ファインダーが省略される。そして、レンズはたぶん(換算)24-120mm F2-3.9だ。価格は700ドル前後だと思う。
- PowerShot S200。このカメラがS120後継機なのか、新しいカメラなのかは分からない。
- PowerShot S280 IS。新しい高倍率ズームコンパクト。
- 他にいくつかのPowerShotが発表される。
- 発表は、2月12日(水曜日)になるだろう。
Kissの新機種はKiss X7 よりも下位のモデルということなので、Kiss X50の後継機でしょうか。PowerShot G1 X 後継機は、以前のXitekの噂では光学ファインダーが強化されるという話でしたが、今回の噂では正反対の内容になっているのが気になるところです。7D後継機や1D系の新型機は、最近の噂通り、CP+では登場しない可能性が高そうですね。
Qitai
S200って、既存のモデルでは?
Yuop
G1 Xは重すぎるのがたまにキズでした・・・
350gくらいならなぁ
MST
G1X IIはオプションで(チルト可能な?)EVFがつくみたいですね。
価格的も安いですし魅力的な製品になりそうな気がします。
kanal
あれ? PowerShot S200ってCCD機種もうありましたよね
kissの3機種はどう差別化していくんでしょうね
ティフォッシ
あれ?S200って既にありません?
初見
>24-120mm F2-3.9
1.5型センサーでこのスペックは無理な気がしますね、出たら嬉しいですが
YON2
確かにいまだにKISS X6が売上の上位にありますが、今後はどうでしょうか?
日本ではこのクラスはミラーレスに置き換わりそうな勢いを感じますが・・(海外では今一だそうですが)
もっとMシリーズの拡充に傾注するべきではないでしょうか。
カメラのミラーレス化は家電に近くなり、毎年モデルチェンジする時代になりました。
キャノンが時代において行かれそうで、ちょっと心配です。
M
S200は、日中(一部アジア圏)では既存モデルなので 型番の間違いでは?
尤も、欧米や一部海外でS200は未発売な訳ですが...
ヤイナム
S200はS120と同時期に発売されてますよ。CMOSではなくCCDだったりDIGICも旧型だったりするので廉価版ですね。
S280 ISも既に発売されてたような。。。
副社長
Kiss系のラインナップを揃えるより、7D後継機や5D3後継機または上位機を発表して欲しいですな。
レンズもリニューアルを積極的に進めて欲しいですな。
Pll
G1X手堅い進化をしていそうですね。
144万ドットEVF付きに期待。
ピッピ
S200 ってありますよね?S210ってこと?
nakaji
S200じゃなくてN200では?
ten
ファインダー廃止で本体小型化、必要によりEVF着装可能。なら即購入します。
サブカメラとしては最上な機種になりそう。
RGVΓ
CCD好きの私としてはS200のDIGIC6バージョン(S210?)だと嬉しいですね。気になるG1X後継機ですが薄くなるということなので折角のバリアンを止めないで欲しいです(バリアン止めても薄くして欲しいなんて誰も希望してないのにG15から勝手に止めちゃたし)。24―120f2―3.9だと沈胴式では難しいと思うけど こんな凄いレンズだとレンズだけで700ドル以上しそうなんで、広角側が24mmなら望遠側が70から90mmの沈胴式で十分だと思います(それでも700ドルなら安いけど外付けEVFは高いからそんなものか)。
やまいし
SX60はまだなのか…
河内越南雄
いま一眼レフも前年割れみたいな状況ですから、廉価版でもなんでも、新しい機種を出して、ユーザーを増やしたいところでしょうね。
ただ、そろそろ新機種のスケジュール、もうすこしゆっくりめでもいいのかなあ、とは個人的には思いますが。
nova
やたらと新製品出しても、世界的にみれば、
頭打ちのカメラ業界、まずは売り上げのベースとなっている
kissのエントリーを一新する戦略でしょう。70Dもよく売れているようで、
今年はレンズの新製品に期待しています。