DxOMarkにソニーT* FE 24-70mm F4 ZA OSSのスコアが掲載

DxOMark に、ソニーのVario-Tessar T* 24-70mm F4 ZA OSS のスコアとレビューが掲載されています。

Sony Zeiss Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS lens review: Good value? 

   T*24-70F4 T*35F2.8 T*55F1.8 N24-70f/2.8 T24-70F2.8VC Si24-70F2.8
DxOスコア 25 33 42 28 29 23
解像力 15P 22P 29P 15P 17P 16P
透過 4.4T 2.8T 1.8T 3.2T 3.2T 3.1T
歪曲 1% 0.8% 0.4% 0.3% 0.3% 0.3%
周辺光量落ち -1.7EV -1.8EV -1.6EV -1.5EV -1.4EV -1.4EV
色収差  9μm 7μm 9μm 30μm 6μm 26μm

  • DxOMark のスコア25は、ミッドレンジのフルサイズ用ズームとしては良好なスコアだ。解像力はズーム全域でとても良好だが、それでもなお15P-Mpixはセンサーのポテンシャル(36P-Mpix)の半分を下回っている。望遠側では若干解像力が落ちる。
  • 色収差は35mm以上では良く補正されているが、24mmでは隅にいくらか色収差が見られる。歪曲は広角側ではタル型、30mm以上では糸巻き型で、目に付くかもしれない。
  • 周辺光量落ちは、ズーム全域で極めて大きく、広角側でより顕著だ。透過の4.6T(※4.4Tの間違い?)は予想を若干下回る値だったが、透過はズーム全域で一貫している。
  • このレンズは24mm開放時に落ち込みが見られるが、その他の焦点距離では良好な性能だ。α7Rと魅力的な組み合わせであることはまず間違いないが、我々が思っていたほどの大成功ではない。

 

FEレンズでは比較対象となるズームレンズのデータが無いので、表ではニコン・タムロン・シグマの24-70mm F2.8のデータと並べてみましたが、右側の3本のレンズはテスト機がD800(ソニーの3本のテスト機はα7R)なので、参考程度に見ておいた方がいいと思います。

ソニーの24-70mm F4 は同じツァイスの単焦点レンズにはさすがに及びませんが、標準ズーム同士の比較では、ライバルといい勝負という印象です。