- 富士フイルムXF18-135mm F3.5-5.6 R LM OIS の発表は6月16日
- 店頭予想価格は税抜きで約10万円(税込み約10万8000円)
- フィルター径は67mm
- 防塵防滴
富士フイルムのXF18-135mm は、海外の噂通り来週の月曜日(6月16日)に正式発表されるようです。価格は高くなると噂されていましたが、どうやら噂通りこのクラスとしては高目の価格設定になりそうですね。なお、店頭予想価格は、ほぼ量販店の価格なので、最安値ではもう少し安くなると思われます。
--------------------------------------------------------------------------------------
情報&画像を送ってくださった方、ありがとうございました。
あべしんこ
高いな
画質はどうなのかな
18-55と同程度なら買うかな
悪ければF2.8のレンズがでるまで待つ
ちゃた
防塵防滴で手ぶれ補正内蔵でこの価格設定となると、写りを期待しますね。
単焦点レンズだけでなくズームレンズの、まして高倍率ズームでもかなり写りが良ければいいんですが。価格に見合う性能ならいいですよ。
あと、このレンズとX-T1のレンズキットを出してこないですかね。
個人的には期待しています。
R1200R
F2.8のレンズが出るまで待つかな。
村人A
この価格は自信の現れなんでしょうね。
個人的に本命な2,8ズームの価格がとても心配になってきた。
2年縛り
便利ズームとしては便利な価格じゃないですが、同じく値段相応・・出来れば値段以上の性能なら、買ってしまいそうです。
逆にこの値段だからこそ期待してしまうのもあって、ハードル上がってる状態。
通りすがり
>>村人Aさん
2.8通しズームは最大でも20万円程度を見ておけば、幾らなんでも十分でしょう。
通しZ
>通りすがり さん
そんなー、、、(汗;
ニコン純正FXフォーマット大三元(内一本)買えちゃいませんかー?
性能次第ではニコンに戻るかも?
棒燃
暗い!
5.6ならもっと望遠側がほしい。
この焦点域ならせめてF4通しでしょう。
Eマウントの18-105mmを重宝しているので、
このレンズがF4通しならボディともども入れ替え予定だったのに、かなりがっかり。
sodai
うーん、いいレンズなんでしょうね。
でも高いですね。
XC18-200mmが6万円程度で出ませんかね?
やまchan
良く写って当たり前の普及版スペックでの、この値付けは自信のあらわれなのか…。
mantaro
たっかい便利ズームですね。
団塊さんはお金持ちなのかな。
村人A
>>通りすがりさん
了解しました!宝くじ買います!!(笑)
T1保留中の自分としては2,8ズームの値段次第ではこのレンズも視野に入れて見当します。キット販売しますかね?
描写がきになります。
kakaka
Canon 6D+24-105mm F4のXマウント版としてT1+24-105mm F4のキット用レンズの単品販売なら10万円はありだと思うけど・・・
店頭価格はどの程度に落ち着くのか気になるところですね
RGVΓ
フィルター径67mmで大柄なので光学性能もある程度期待できそうですね。F4通しのほうが使い易いと思いますが、高倍率ズームなのでF4通しだと更に大口径になるのでやめたのではないでしょうか。2.8ズームは相当お高くなりそうなので その代用という位置付けもありだと思います。尚、価格が安い高倍率便利ズームはXCレンズで別に出すのではないでしょうか。
ぱんた
18-55の現在の値段を考えるとかなり高いですね
他マウントの18-135も半分から1/3くらいの値段で変えるかと思います
初期のレンズはバーゲンプライスでしたが
55-200もやや高いと感じますし
今後の値段は高めの設定でいくのでしょうかね
あばとも
X-E1をペンタとダブルマウントで使っていますが、便利ズームでこの値段なら高いです。正直狙ってましたが買えません。写りは良いのかもしれませんが、値段はがっかりです。
dorjee
18-55と55-200を合わせた画質ならありかな
にたさん
富士フイルムXF18-135mm 正式発表されました。(価格は想定内)
本体T1とセットでも発売かと思っていましたが想定外 残念。
予定ではセットで購入して+標準レンズXF35mmF1.4を購入する予定でした。
どのようにすればコストを下げて購入すればよいか検討中です。
XF35mmF1.4の目的は明るいレンズで風景や花など後ろをぼかすとかに使用予定。
現在N社D800 D7100を持っていますが町歩きには重すぎるのでT1防塵関連を購入予定です。