ソニー「FE16-35mm F4 ZA OSS」とキヤノン「EF16-35mm F4 IS」の比較サンプルが掲載

DIGI PHOTO に、ソニー「FE16-35mm F4 ZA OSS」とキヤノン「EF16-35mm F4 IS」のα7Rによる比較サンプルが掲載されています。

DIGI PHOTO (以下は、SonyAlphaRumorsのまとめより)

  • 以下はレビュアーの結論
    - コンパクトなサイズと鏡筒の素材のクオリティは好ましい
    - 画質は非常に良い
    - 歪曲はよく抑えられている
    - α7との組み合わせではAF速度は遅い
    - キヤノンEF16-35mm F4と比較すると高価(しかしツァイスの方が良好)

 

元記事で「原檔」をクリックすると原寸大のサンプルを表示できます。また、比較サンプル以外のサンプルは元記事の3ページ目以降に掲載されています。

ソニーのFE16-35mm F4 は、中央は非常にシャープで周辺部も十分な解像力という印象です。3ページ目の夜景のサンプルもよく写っていますね。

キヤノンのEF16-35mm F4 も36MPのα7Rでよく解像していて、解像力ではいい勝負という印象ですが、α7Rとの組み合わせでは自動補正がかからないので、周辺部で倍率色収差が目立ちますね。