・EOS 5D Mark IV Testing Has Begun [CR2]
- EOS 5D Mark IV のテスト機が、選ばれた写真家達の手にわたっていると聞いている。このカメラの発表時期は、今もなお2015年の第4四半期中だ。
EOS-1D X Mark II 用の新型DIGICプロセッサの話がでているが、噂されているこのDIGIC7が5D4に搭載されるかどうかは分からない。もし、5D4にDIGIC7が搭載されないなら、1D X Mark II は5D4の直後には登場しないと推測され、2016年の冬に登場し、その直後に発売される可能性が高い。2016年はオリンピックの年で、9月にはフォトキナも開催される。
現行のEOS-1D X は5D Mark III の3ヶ月後に発売されていますが、1D X Mark II も同じように5D Mark IV の発売後に、しばらく経ってから登場するのでしょうか。また、以前の噂では、5D Mark IVの発表時期は、今年の夏頃と噂されていましたが、今回は第4四半期となっていて、徐々に遅くなっているようですね。
買い換え希望
EOS 5D Mark IVのセンサーは、誰も何も言えないくらい すごい性能で出して欲しい。
お願いします キャノンさん
attyan☆
第4四半期に、新しいキヤノンの機種が出そうという話は聞いていますが、開発が終わっていても発売出来るかは、どうも別の話みたいです。一部の部品の供給が遅れる可能性があり、X8iや8000Dの発売も、それで予定より遅れたみたいです。
時期的に、今後発売される機種は、2015年3月に、TIが新しいDSPのシリーズを発売しましたが、これを組み込んだDIGICを搭載したものになりそうです。
パックマン
発表が遅くなるなら、キヤノンもフジのように5D3を多岐に渡ってアップデ
ートすればいいのにね。だいぶ古さを感じるようになったし。
動画編隊
5D4はムービー向けのと2種類出るとの噂ですが、ムービー向けを作るんでしたら、外部マイクを付けた時のホワイトノイズを何とかして欲しいです。
Pag
5D4が少し発表発売が遅れるのは私にとっては、ありがたい!
資金調達を頑張ろう…。
びあんこ
5D4が2015年冬
1DX2が2016年春
6D2が2016年夏
ぐらいかな~と勝手に思ってます。
6D2が出るタイミングで5D4と6D2で比較してどちらかを購入する予定です。
でもソニーのa7シリーズ対抗のフルサイズミラーレスが出たらソレ一択ですね。
norinagao2000
センサーに格段の進化があるか、4k搭載か、何かしらのハッキリわかる違いがほしいですね。5d3ユーザーでも買い換えたくなるような、ハッキリした進化が見えたらいいですね。
ひろひろ
EOS iTR AFは間違いなく搭載されると
思うので期待しています。ニコンの3D
トラッキングAFは優秀で便利ですので。
キヤノンの強みであるDPAFによるライブビュー
撮影や動画撮影時のAFの改善も楽しみです。
hui
1D X後継がオリンピックを見逃すとは思えません。
あに
確かに。1DX後継がオリンピック後になることは考えにくいですね。
ホントはオリンピック半年前には発売して欲しいとこなんでしょうが、CP+で発表、5〜6月に発売ってとかが妥当な気がします。
私は5DmarkⅣ(もしくは5DC)待ちです。
404z
1D Xは2011年10月18日に発表され 当初は翌年の3月下旬 発売予定ということでした。
5D3は3月8日発表後 3月22日に発売されたものの 1D Xは度重なる延期の末 6月20日の発売です。
1D Xの発表が10月で 発売予定の3月より随分早かったのは 1D Xは 1Ds3の後継でもあるので 早めのタイミングで公開されたというのもあるそうですが、3月発売でも その年のオリンピック直前になり過ぎたとインタビューで答えられてます。
ですので 1D X後継は 11月頃に 発表され 2月頃 発売されるスケジュールだということは予想がつきます。
1D Xはオリンピックに向けて開発されたカメラと強調されてましたから 最も重要で優先すべきは1D X後継で 5D4の発表は やはり翌年の春頃ではないでしょうか。
1D Xと5D3はクラスは違いますが 完全に同じ世代で共通点の多いカメラですので 1D X後継が5D4の後に発表だとすると 5D4によって1D X後継の性能が やや透けてしまい エクストリームな性能の印象が弱まる気がしますので それはどうだろうという感じがします。
404z
連続で失礼します。
昨年秋に7D2、今年はもう M3、KissX8i、D8000、5Ds、5DsRと大量に新製品が発表されています。
さらにこれから 秋に5D4、年末に1D X後継、来春 6D2だとすると上位機の開発ペースが余りに過密すぎるように思います。
夏~秋にはDIGIC6の最後として KissX8を出し、年末に 1D X後継、来春5D4、秋のフォトキナに6D2という感じではないでしょうか。
ずん
>1D X後継が5D4の後に発表だとすると 5D4によって1D X後継の性能が やや透けてしまい エクストリームな性能の印象が弱まる気がしますので それはどうだろうという感じがします。
でも逆にしたらしたで5D3がそうだったように、先発の1Dに頭を押さえつけられた
社内序列通りの出し惜しみスペックという誹りを受けることになると思うので
結局順番はどっちでもいいのかもしれません。
404z
>ずんさん
当時は7Dが8コマで 6Dもなかったですから 5D3が6コマなのは仕方ないと思いますが 今は10コマの7D2があり(6D2では6コマを期待する)6Dもあります。今度もまたDIGICが1つだけということはないと思います。
5D4でDIGIC7が2つであれば 高いレベルでのバランスを持ち ある程度の高画素化と8コマ、4Kは期待できるのではないでしょうか。
1D X後継のスペックはわかりませんが 5D4は5Dsほどではないにしろ 多少価格が上がる可能性もあり 1D X後継に抑えられたような感じの製品にはならないと期待しています。
そよ
4D4z様
>夏~秋にはDIGIC6の最後として KissX8を出し、年末に 1D X後継、来春5D4、秋のフォトキナに6D2という感じではないでしょうか。
すると70D後継機はKiss8と同時期ですかね?
404z
70Dは軽量コンパクトで廉価版的な製品の60Dや6Dとは違い 7D2の下に収まるよう かなり強化された製品だと思いますので 当面は後継の必要は無いと思います。
早くて6D2と同時頃、おそらく再来年まで出ないのではないでしょうか。
404z
>もし、5D4にDIGIC7が搭載されないなら、1D X Mark II は5D4の直後には登場しないと推測され、2016年の冬に登場し、その直後に発売される可能性が高い。
オリンピックを見逃す の意味が分からなかったのですが この2016年の冬とは 12月ではなく1月のことだと思いますよ。5D4が11月に発表でその直後の12月に1D X後継の発表は無いという意味で。
5D4もDIGIC7でないと4KでDP CMOS AFができないでしょうから1D X後継とどちらの発表が先でも 両方 DIGIC7を2つ搭載だろうと思います。
1D Xが10月発表になったもう一つの理由が AFなど新しい機能をよく理解してもらう時間が必要なためというのもあったと思います。1D X後継が来年1月に発表され その直後に発売というのはそういった意味でもないですね。
5D4は5D3の派生機である5Dsが発表になったばかりなんですから急ぐことはないと思います。5D3が発表直後に発売できたのは発表前から既に生産が進んでいたからで 1D Xの発表を優先し配慮していたためだと思います。
タマランチ階調
5D派生シリーズが出たことで、4は超高画素化しないわけですよね
それならハイアマおよびフィールド系、ウェディング系、報道系のプロが欲しい仕様として、2500万画素の7コマ、高感度1段分向上で定価370k、売り出し340kというのがなんとなくみえます。AF性能は…現状の5D3より上げるのは難しいんじゃないでしょうか。すでに1Dとほぼ差がありませんしねー。
でもこれでは5D3から乗り換えたいと思わせるものが特にないんですよね、なので何か尖った仕様がどこかに入るだろうと想像しています。
たとえば拡張なしISO50から使えるとか、輝度-4から合焦するとか。どうでしょうか。