・KAIZEN: Fujifilm X-E2 Firmware Update coming in about 6 months
- 今ではこれは確実だ: 発売から2年経って、 富士フイルムX-E2のファームウェアがアップデートされるだろう。この新ファームは今からおよそ6ヶ月後(10月~11月)にリリースされるはずだ。
- X-T1のファームウェア4.0 は6月18日に登場すると噂されているが、6月22日に遅れる可能性が非常に高い。
以前にフランスの富士フイルムが、X-E2の新しいファームウェアの開発を示唆していましたが、どうやらこの新ファームは今年中には登場しそうな雰囲気ですね。新ファームの内容は不明ですが、X-T1のバージョン4.0の新ファームのような大幅な改善になるのかどうかが気になるところです。
あと、X-T1の新ファームは、公式発表では6月下旬の公開予定と述べられていたので、今回の記事にあるように6月22日のリリースなら予定通りですね。
F
今から6ヶ月後ですか!?
あまりにも先が長過ぎますね。
せめて内容だけでも教えて欲しいです。
X-T10買おうか迷ってるんです。
TK
その頃にはX-Pro2の話題で盛り上がっているころでしょうが,X-E2は良いカメラですので,是非とも内容の充実したアップデートにして欲しいと思います.
こくぼ
X-E2ユーザーとしてはとても嬉しい話ですが、半年先までかけるとなると、新機種にかけるリソースが割かれてしまうのではないかと心配してしまいますね。
どんぐり
新レンズに対応するためのファームアップは来るだろうから
まぁ今年中には来るってことにはなりますね。
X-T10に迫る内容にはならない気がする。
ちゃた
E2はスタイルも写りも気に入っているのでファームウェアのアップデート、気長に待ちますよ。
T10がE2の流れを汲むデザインだったら買い換えもあったかもしれませんが、デザインも画質も好みのE2がさらに使いやすくなるのは歓迎ですね。
昭和のおじん
E2はタイムラグ少しあるため、運動会のような動体撮影にやや難があります。 この点改良できないものか? 構造的に無理なんでしょうかねぇ!!
takamura
逆に、6ヶ月後に出る新製品(冬のボーナスシーズンか)に併せて、現行製品のファームアップも、ということでは?と。
どんぐり
半年後に出そうなのはX-PRO2ですね。
可能性大です。
n-ao
ついでにX-M1のファームアップもお願いできませんかねぇ……
クラシッククロームの追加だけでもいいんで。
法蓮僧
イベント等で、フジの方とお話しすると、結構、関連する書き込み等を見ておられるので、この期に、新ファームの要望を、皆さんで、色々リクエストしましょう。
今回、リリースまで、期間があるので、X-E2にどこまで機能追加するか、試行錯誤中かもしれません。
少なくとも、X-A2にオートマクロや、新AFの機能限定版が付いているので、X-T1とX-M1の間で、かなりX-T1寄りのX-E2には、内蔵のROMが許すかぎり、オートマクロ、フルスペックの新AFシステムまでは追加して欲しいでね。ついでに電子シャッターまで、追加してくると、幸せです。
オートマクロになった分、ファンクション割り当てに、フラッシュ光量補正などの項目を追加してしていただけると、なおうれしいです。
Okada
X-E2でペンタックスからXマウントへ移行し、最近はE2に加え、T1も追加購入しました。
メーカーさんとしては、T1や新機種との差別化はある程度保ちたいという思いがあるのかもしれませんが、取り敢えずE2にも「オートマクロ」、十字キーによる「AFエリアダイレクト選択」は載せて頂きたいです。
もちろん新しいオートフォーカスシステム「ゾーン」&「ワイド/トラッキング」も載せて頂ければ最高です。
期待しています。