ニコンが換算24-4800mmの200倍ズームを搭載したP4000を計画中?

Nikon Rumors に、ニコンの新製品に関する噂のまとめが掲載されています。

What to expect next from Nikon

  • D5は15コマ/秒の連写速度になると噂されている。公式発表は、2016年1月のCESになる可能性が高い。
  • ニコンは大型センサーのCOOLPIXを開発していて、2機種登場する可能性が高い。センサーサイズは確証が無いが、1インチからAPS-C、フルサイズまでの全ての噂を聞いている。たぶん、1機種は1インチセンサーで、もう1機種はDXセンサー(COOLPIX A後継機)になるだろう。ニコンの幹部が(インタビューで)将来1インチセンサーのコンパクトカメラが登場することを認めている。
  • ニコンは換算24-4800mm f/3.8-10の200倍ズーム、3.5インチモニタ、マグネシウムボディを採用し重さ1.5キロのCOOLPIX P4000を発表するかもしれない。P900の成功を経て、ニコンがもう1つの高倍率モデルを発表する可能性は非常に高い。
  • 新しいニコン1用のレンズが登場する。2011年に展示されたプロトタイプモデルのうち、マクロを除くレンズは既に発表されている。
  • Nikon 1 V4 が、2015年の終わりか2016年の早い時期に登場すると予想している。
  • フルサイズミラーレスカメラ。フルサイズミラーレス用のレンズ28-80mm f/3.5-5.6 VRの特許が既に存在している。
  • 新しいシークレット製品。スマートフォン関連の可能性が高い。
  • 蛍石を使った望遠レンズ群。いくつかのレンズはリニューアルされたが、全てのレンズのリニューアルまでにあと数年かかるだろう。
  • いくつかのサイトでD400が9月に発表されるという噂が流れているが、これらの噂は、全て、イギリスのフォーラムの単一の記事に基づくもので、私は信憑性はゼロだと思っている(私が間違っているといいが)。私は、ニコンが4K動画機能と最新のAFシステムを採用したハイエンドDX機を発表すると信じているが、今日現在、信用できる情報はなく、私はこのカメラは2016年に登場すると考えている。

 

先月の記事からあまり内容が変わっていませんが、200倍ズームを搭載したP4000の噂はこれが初登場ですね。換算24-2000mmのズームを搭載した現行のP900はかなり売れているようなので、ニコンが何らかの派生機を用意していても不思議はなさそうです。本当に望遠端が換算4800mmなら、このP4000は大いに話題になりそうですね。

あと、D400に関しては、いくつかのサイトで近日中発表の噂が流れていたようですが、Nikon Rumorsは、この噂を「信憑性ゼロ」と完全否定しているので、あまり期待しない方がいいかもしれません。