・(FT4) Olympus is going after Go Pro!
- これはマイクロフォーサーズに関連する噂ではないが、読者の一部は興味があるかもしれない。1月27日にオリンパスは、新しい "アクションカメラ" も発表するだろう。あるソースが、このカメラは、全ての現行のGoProのアクセサリーと互換性があると述べている。このカメラの画像とスペックはまだ入手していない。
ニコンもCESでアクションカメラを出品していましたが、オリンパスもこの市場に参入するのでしょうかね。アクションカメラの市場ではGoProが圧倒的な強さを誇っていますが、国内のメーカーがどのような製品でこれに対抗するのか、興味深いところです。
coreE
オリンパスはTOUGHシリーズで長い実績がありますし、このシリーズは廉価機でも充分な性能を持っているので、必然と言ったところですね。
むしろ遅すぎる位。
GoProシステム互換らしいので、その辺りで整合を取るため時間がかかったのでしょうか。
TG4以上とは言わなくても、120コマ/最低でもHD画質、防塵防水防衝撃、なおかつサイズはGoPro並であれば需要あるのでは?
alphau
オリンパスはタフカメラで有名なのでとても楽しみです
thx4allthefish
GoProの特徴である魚眼歪みは個性であると同時に弱点なので、ここが良好に補正されるレンズが積まれたら魅力的です。
ペイン
市場性はある(特に米国では凄く売れていますよね)と思うので、国内メーカーがアクションカメラに参入するのは悪くないと思いますが、GoProのような先見性/市場開拓力が国内メーカーになかったのが悔やまれます。ジャンルの代名詞にもなっている強固に確立されたブランドの壁を打ち破るのは、かなり困難(その他大勢に陥る)と思います。
姓名不詳
ドローン関連でGoProを何台か使ってますが、ドローン関連に関してはジンバルがGoPro用かDLSR用かになるのでこの用途の開拓は難しいかもしれませんね。
そこまで画質要らないならGoPro用ジンバルが安価で沢山手に入るし、画質要求ならDLSR積んじゃうし。
この用途だとアクセサリを共用できるだけじゃなくて、サイズが同じである事が大切になるかと思います。
先行者利益は思った以上に大きいのかもしれません。
期待してるのでいいもの出してほしいです。
O
アクセサリーの互換性があると言うことは
公儀の意味でGoproコピーと言える製品でしょうかね
オリンパスがGoproコピー製品を出す
意味があるとしたら水中撮影でしょう
ダイビングをしているとGopro使用者を非常に多く見掛けますが
けっしてダイビングで使いやすいカメラとは言えないです
例えばハウジングを使うのは前提の上で本体にも
それなりの防水機能が備わっていたり
水中モードなどの自動色補正機能があるだけでも
かなりのアドバンテージになるでしょう
他にもアイデアやノウハウを積み込める要素は多いと思います
オリンパスはこの分野で強力な販売チャンネルを
持っていますから
ニッチではありますが製品としては成り立つ気がします
個人的には撮影機能以外の部分でTG4を周到したような
本体15m防水+ハウジング
GPS+電子コンパス&内蔵Wi-Fi
数種の水中撮影モードなどであればかなりそそられます
dorasuke
既に各社参入している市場ですので何かしっかりした特徴が無いと成功は厳しいでしょうね。
Goproも株価下落、人員削減を行っているぐらいですからこの市場の伸びしろはもうあまり無い気もします。
ニコンのアクションカムはなかなか良いところに目をつけたと思いましたがオリンパスは何か飛び道具を持っていますかね?
e-max
中身がTOUGH系で
方向性としてはOLYMPUS AIRな感じのだったら面白いかな
ほしのおうじ
GoProと互換性があると言うのは面白いですね
どんなものが発表されるのかとても興味深いです
GoProはデジカメに比べると価格下落率が小さいので
これを機に競争が高まって価格が下がるといいと思います