キヤノンEOS-1D X Mark II はF8のレンズで全てのAF測距点が使用可能?

Canon Rumors で、キヤノンEOS-1D X Mark II のAFに関する簡単なインプレが紹介されています。

Canon EOS-1D X Mark II Autofocus Talk

  • 以下は、私がよく巡回しているフォーラムFred Miranda から得た情報だ。

    「1D X Mark II の最も明白な特徴は、AFと動体追尾性能で、AFは速いだけではなく、500mm / 600mm F4で2倍のテレコンを使っている時に、新型はF8でも全てのAF測距点が使用できる。1D X では、中央のAF測距点と、周囲の4つのAF測距点(エリア拡張時)しか有効にならない。また、1D X のシングルサイレント撮影モードのかわりに、新型ではマルチフレームサイレント撮影モードが搭載されている」


 

1D X Mark II が、F8で全ての測距点が使えるという情報が事実だとすると、テレコン使用時のAFの使い勝手が飛躍的に向上しそうですね。

「600mm F4 + 2倍のテレコン」「800mm F5.6 +1.4倍のテレコン」などの組み合わせでも全ての測距点が有効になるので、特に超望遠で動体を撮りたい方には大歓迎されそうです。