・Sony meeting starts on Wednesday (A6100, HX80, HX350, X2000).
- 信頼できるソースが、イギリスとアメリカのソニーが、明日からジャーナリスト、写真家、従業員とのミーティングを開始すると話してくれた。ソニーに招待されている人達は、新製品発表について何も語っていないが、全員が新製品の登場を期待しているように思われる。新しいカメラが明日か数日後に発表されるかどうかは、まだ不透明だが、これまでにそれらのカメラについて、次のように聞いている。
- α6100: α6000と同じようなボディで、新型のEVFと画像処理エンジン、タッチパネルが採用される。
- HX350: まだ情報は無い。
- HX80: 元々スマートフォン用に設計されたIMX300センサーが採用される。21MP、4K動画。30倍ズームと4K動画を併せ持つ初のコンシューマー用カメラ。
- X2000アクションカメラ: 12MPで4K60fps、1080p120fps、720p300fpsが可能なIMX377センサーを採用。
- サプライズカメラ: 何らかの種類の独自のセンサー技術を採用した予想外のハイエンドカメラの可能性がある。
ソニーが販売員やジャーナリスト、カメラマンなどを集めて何らかのミーティングを行うということですが、これは新製品発表の兆候なのでしょうかね。
α6100のスペックに関しては、EVFやプロセッサなど、いくつか新しい情報が出てきていますが、以前の噂で注目された36MPセンサーはまだ確認されていないようです。
なお、記事の後半に掲載されているα6100の5つの噂は信憑性は極めて低い(0%に近い)ということなのでここでは割愛しました。
pixy
予想外のハイエンドカメラ・・・
Aマウント機に期待します((o(´∀`)o))ワクワク
4マウ
タッチパネル搭載、そしてISOオートの低速限界が設定できるようになり、不満点がないカメラに仕上がりそう
自撮り液晶はつくのかな?
takamura
前にもありましたが、穏当なところでは曲面センサー搭載のレンズ一体型ではないでしょうか。精密記録向け需要とか。動画機能は無くてもいいですが、それで全周カメラだと動画機能の搭載はありかな、と。
ソルティ
α6100の近日中の登場はかなり高いようですね。
そうなると気になってくるのは噂のハイエンドカメラ。
キャノンの1DXⅡ、ニコンのD5。
それに対抗するカメラを出してくるのか。
しばらくソニーの情報から目が離せませんね。
あまがえる
タッチパネルはうれしいけど手ぶれ補正内臓がない限りα6000からの買い替えはないなぁ
ぽんた
α9シリーズが出るのではないでしょうか。
レンズの状況から見てAマウントではなさそうですが。
kk
サプライズカメラ・・・
今までの概念を覆すような最新のイメージセンサーに、いままでαで培ってきたカメラの機能を余すことなく投入したカメラであることを願います!!!
サカナ
アクションカメラが面白いことになってますね。
気になるのが1080p120fpsと720p300fps。
これで解像感が向上されていれば即決です。
momo0258
サプライズカメラ・・・。
α9っていうネーミングでプロ用フルフレームミラーレスだったら!って予想というか期待します。
ブル
4K60pは突然ながら一番気になります。
ライト
サプライズカメラは前記事の噂のものでしょうか。
α6100はどのような仕上がりで出てくるのか、今度こそ肩透かしは食らいたくないですね。
4k
サプライズは以前モックが展示されていたFZマウントベースでEマウントへもAマウントへも換装できる統一機・・・だといいなぁ
555ES
私も曲面センサーではないかと予想(期待)します。
mackie
EOS7DII、D500に対抗するソニーのAPS-Cフラッグシップ機が6K機か8K機等の次世代機だとインパクトあると思います。
これがサプライズカメラで、α7000と予測してます。
4sb
私も曲面センサーに期待。裏面照射型だとさらに。
希望観測
新しいセンサーが一年前に話題になった、APCSセンサーであることを願っています!
古いPAPA
ジャ―ナリスト、写真家に向けに発表されると言うことなので,何らかの詳しい内容が出てくるのも早そうですね、透過積層型3Dセンサ-とかは無いけど
norimoto
ハイエンドは曲面フルサイズセンサーでレンズ固定式でないかと予想します。
D5やD500の発表の後で写真家やジャーナリストが喜ぶようなカメラがソニーからレンズ交換式で出るとは思えないので、レンズ固定式で高感度特性が高いと予想します。
これなら常に持ち歩けてスマホカメラが苦手な所をカバーできるのでD5や1DXⅡのサブ機として期待できるのではないでしょうか?
Yuchan
ソニーがサインディエゴで従業員を招集しミーティングを開催する予定、ウェーブリッジでは風景写真家達が招待されているというウワサなのですが、風景写真家を招待しているということは、もしかしてソニーが中判ミラーレスカメラでも出すのでしょうか。
α99IIであれば風景というよりはスポーツ系のような気もしますが、ニコンからD5、キヤノンからEOS-1D X Mark IIが発表され、それらに対抗するようなフルサイズのα99IIというのも無きにしも非ずですが、サプライズカメラという意味ではα99IIというよりは、まったく予期しない新種の新カメラのような気がします。