ノイズレベルに関してはセンサーの物理的な限界に近付いている

43rumorsで、オリンパスのオガワハルオ氏のコメントが紹介されています。

Olympus interview at IR: "Sensors are coming close to the physical limit"

  • Imaging Resourceがオリンパスのインタビューを掲載している。大部分がE-M1 II に関する話だが、次のようないくつかの興味深い情報がある。
  • 彼は、今後5年でオリンパスのカメラは、E-M1 Mark II よりも4倍速くなると予想している(これは例えば8K動画のために必要だ)。
  • センサーのノイズや感度に関しての質問で「ノイズレベルに関しては、物理的な限界に近付いていると考えている」と彼は回答している。従って、現在のセンサー技術では、大きな飛躍はできないように見える。しかし、私は何か新しいことが起きて、大きな改善があること確信している。

 

デジカメに使われているCMOSセンサーは、これまで、少しずつ高感度性能やダイナミックレンジを改善してきましたが、そろそろ頭打ちになるのでしょうか。

43rumorsの言うように何らかの新しい技術が開発されて、飛躍的に性能が改善することに期待したいですね。