・Plenty of announcements coming next week
- 来週は、非常に忙しい週になるだろう。登場が予想される製品は、次の通りだ。
- 富士フイルムは新しい2本のGFX用のレンズ(23mmと110mm)とインスタックスを4月19日に発表するだろう。
- ソニーは4月20日に記者会見を行う。新製品がそこで発表されるかどうかは、まだ確証が無いが、RXシリーズかα7シリーズの新しいカメラが発表される可能性はある。
- ソニーとパナソニックは4月23日にも記者会見を行う。新型カムコーダーの登場が予想されている。
来週は、いくつかの記者会見が予定されているようですが、ソニーがRXシリーズやα7シリーズの新型カメラを出してくるのかどうかが気になるところです。
富士フイルムはGFX用の交換レンズに加えて、噂が流れているデジタル・フイルムハイブリッドのインスタックススクエアにも注目したいところですね。
V12
α7の新しいモデルはα7 ⅲでしょうか。α7 ⅱとα7Rⅱは統合されるとの噂もありましたので気になりました。6000万画素以上との噂もありますがあまり画素数が高くても扱いづらいので。4.20が楽しみです。
ソルティ
個人的に注目はソニーの新製品。
新型カメラに気がいきそうですが、兎にも角にも16-35GMの登場に期待です。
すー
個人的にはRXシリーズが楽しみです。
RX100Ⅴ後継機で、「防塵防滴」「ホットシュー付き」のが出たら、高くても即購入するのですが。
RX10系で防塵防滴ができてRX100系でできない理由があるのでしょうから、…?
あと、RXⅣ以降、相当動画に強くなったことを考えると、ホットシュー付きで「外付けマイク装着可」にしていただけたら、本当にありがたいのですが…。
Luminaire
平面的に並べられた3画素から演算で導き出すベイヤーセンサーは実質半分の解像度しか持っていない。
しかし60MPあるならその特性を補うために1/2に縮小しても、まだ30MP分の解像度を持っている。
とすれば躊躇なく縮小処理して解像感と解像度を両立できるわけですから、A3ノビ以上の印刷ができるプリンターを持ってる人には60MPのカメラはとても面白そう。
高感度耐性は画素が小さくなるため少し不利になるかもしれませんが、FOVEONを思えばそこまで悪いとも思えないんですよね。