・You Keep Asking About the Upcoming Canon EF 85mm f/1.4L IS
- EF85mm F1.4L IS に関する質問が届き続けているが、残念ながら発表日は、まだ分からない。EF85mm F1.4 IS は8月遅くか、9月の初めに発表され、秋に発売が開始されると考えている。このレンズはEF85mm F1.2L II の後継機ではないことも分かっており、EF85mm F1.2L II は、当分の間、生産が続けられるだろう。
- 2017年中に、EF85mm F1.4L ISの他に、少なくとも更にもう1つのレンズが登場すると聞いており、このレンズは、第4四半期の遅い時期になる可能性が高いと予想している。
- 私が知る限りでは、2017年には、これ以上の一眼レフカメラは登場しないが、この夏にもう1つのEOS Mが登場すると予想している。
EF85mm F1.4L IS は、EOS 6D Mark II と同時発表はされませんでしたが、8月か9月の発表が予想されているということなので、正式発表は、それほど先のことではなさそうです。このレンズは、現行のEF85mm F1.2L II と併売されるようですね。
また、もう1つのEFレンズが何になるのか気になるところです。夏に登場するという新型のEOS M は、以前から噂されているEOS M10後継機でしょうか。
じゅ
首をながくしてお待ちしています
一緒に50F1.4がIS付で発表されたら飛び上がって喜びます
名もなきおっさん
私は、24-70/2.8のISか200-600とかなら嬉しいなぁ
mac
じゅさんと同じく50㎜ 1.4を早く出して欲しいです。
待ちくたびれました。
眠れるタヌキ
このレンズ(EF85mm F1.4L IS)に関しては自身の首は普通で、
別に長くしてまでは待っておりませんが、
デジタル一眼カメラがより高画素・高画質に移行する場合、
キヤノンEFレンズシステムの中では、
『ほぼ唯一の弱点・死角』と言い切っても良い、
「高性能大口径標準・中望遠の単焦点レンズ」
がより充実する事は、
他社のカメラシステムへの波及効果も考えると、
「より魅力的なカメラシステムの構築につながる」
という事で、大いに歓迎致します。
うな
自分は露出補正と絞り優先、ちょっとした動画ぐらいしかサブ機には求めないんですが、
M6 でもインターフェイスも大きさも過剰に感じるので、EOS M20 には期待しています。
loveEOS
せっかくEOS 6D MarkIIがでるのだから動画撮影のために"L"レンズも"STM"化にならないものかな?
norinagao2000
ボケに特化した135㎜を待ってます。
割りと普通な消費者
技術的なハードルがゼロのEF-Sのホワイト(シルバー)バージョン展開も、並行してちょこちょこっと進めていって欲しいなぁ〜(キット以外に単品販売も伴って)
EF50F1.4後継は首を長くして待っています。
あとは、200-600の噂の続報が聞こえてきたら嬉しいなぁ。
じんぐ
F1.2L IIと併売ということですが、F1.4Lには一体どのようなキャラクターを持たせるんでしょうね。
まさかBRレンズ搭載でSIGMAのArtレンズに真っ向勝負?
餅ゼリー
自社のF1.2LとシグマArtとの板挟みで、並単のリニューアルではインパクトに欠けますから、この方がいいのかもしれません。
50mmもF1.4Lを追加するパターンで来るのでしょうか。
だんな
28-300のリニューアル待ってます
100-400が良いので、それに近いレベルで
Sui
もう一本のレンズは、前に噂があった135mmあたりですかね・・・?
https://digicame-info.com/2017/01/135mml.html
田吾作
EOS M2の正当後継機(初代Mかそれ以下の大きさ、ホットシューつき、ミシミシ感がまったくないかっちりした作り)でDPAF搭載なら買います。
M10はホットシューがない、ティルトを入れた結果やや大きくなってしまい、作りのチープさもあいまって魅力的ではありませんでした。M20でもその路線が続くなら、M6が安くなるまで買い控えることになるでしょう。
85F1.4LISは……この記事を読むまでスルーするつもりでしたが、子供を撮る為に買ってしまうかもしれません。あまり大きくないマンションの部屋で乳幼児を撮るので、どこまで寄れるかが個人的には肝です。
いさお
↑↑↑↑↑↑
田吾作さんへ、
各社85mmレンズは総じて寄れない作りなので
このレンズは子どもの瞳アップが撮れるくらい
寄れるレンズになって欲しいですね♪
僕も4ヶ月になる娘がいるので
明るい単焦点で寄れるレンズが欲しいのですが
50mmF1.8STMで我慢してます(笑)
ef
いさおさん
ポートレートレンズでありながら、0.5倍くらいまで寄れるとISが活かせて良いですね。
EF85mm F1.4L ISとは別ラインでEF85mm F1.2L IIの後継機もありそうですね。