キヤノンの20本のEF単焦点レンズの解像力テスト

Lensrentalsで、キヤノンの20本のEF単焦点レンズのMTFの測定グラフがまとめて公開されています。

Just MTF Charts: Canon Prime Lenses

  • これらのグラフは全て複数のレンズで測定したMTFの平均値で、いずれも開放で測定されている。

1-EF-14mm-f2.8L-II-USM_MTF_Average-1011.jpg

2-can-20-f2.8013.jpg

3-EF-24mm-f1.4L-II-USM_MTF_Average014.jpg

4-EF-24mm-f2.8-IS-USM_MTF_Average015.jpg

5-EF-28mm-f1.8-USM_MTF_Average016.jpg

6-EF-28mm-f2.8-IS-USM_MTF_Average017.jpg

7-EF-35mm-f1.4L-USM-Coverglass_MTF_Average018.jpg

8-EF-35mm-f1.4L-II-USM_MTF_Average019.jpg

9-EF-35mm-f2-IS-USM_MTF_Average020.jpg

10-EF-40mm-f2.8-STM_MTF_Average001.jpg

11-EF-50mm-f1.2L-USM_MTF_Average002.jpg

12-EF-50mm-f1.4-USM_MTF_Average003.jpg

13-EF-50mm-f1.8-STM_MTF_Average004.jpg

14-EF-85mm-f1.2L-II-USM_MTF_Average005.jpg

15-EF-85mm-f1.4L-IS-USM_MTF_Average006.jpg

15-EF-85mm-f1.8-USM_MTF_Average007.jpg

17-EF-100mm-f2-USM_MTF_Average008.jpg

18-EF-100mm-f2.8-Macro-USM_MTF_Average009.jpg

19-EF-100mm-f2.8L-Macro-IS-USM_MTF_Average010.jpg

20-EF-135mm-f2L-USM_MTF_Average012.jpg

銀塩時代に登場した古いレンズと、デジタル時代になってから登場した新しいレンズを比較すると、新しいレンズの解像力が顕著に改善していることが見て取れますね。特に広角レンズは、登場時期によって性能差が大きいという印象です。

リニューアルの要望が多い50mm F1.4は、現役のレンズですが、93年に登場したレンズなので、解像力的にはさすがに古さを感じてしまいますね。