ソニーα7 IVとα7S IV(またはα7S III)のスペックに関する噂

SonyAphaRumors に、ソニーα7S IVとα7 IVのセンサーのスペックに関する未確認の噂が掲載されています。

Wild speculation hits the web again: Sony A7sIV and A7IV sensor specs

  • 去年の7月にソニー製の6つの新型センサーのスペックを投稿した(こちらの記事を参照)。これらのセンサーはソニーとサードパーティー用に発売されている。

    EOS HDのフォーラムでAndroidladが、α7S IVとα7 IVのスペックを示す画像を投稿している。しかし、これは現時点では推測に過ぎないと言っておきたい。

    ソニーがこれらのセンサーを使用するか、さもなければ、これらのカスタマイズバージョンを使用するかは、誰にも答えられない。奇妙に見えるのは、α7S IVが4K30pにしか対応していない点で、α7S IVが4K60pすら採用していないことはあり得ない!

sony_a74_a7s4_sensorspecs_001.jpg

上の表は左側がα7 IVのスペックで右側がα7S IVのスペックです。

大元の投稿では信頼できる情報筋からの情報と言っていますが、SARは信じていないようなので、あまり信用しすぎない方がよさそうです。とは言え、スペック的にはそれほど尖ったものではなく、それほど不自然ではないような気がします。

SARはα7S IVが4K30pのみで4K60pが無いのはおかしいと指摘していますが、表では30pはクロップなしの4.8Kで、4KはSuper35クロップで60pとなっているので、全画素読み出しではありませんが4K60pには対応しているようです。

α7 IVの方は、可変ローパスフィルターや6K30pの動画、576万ドットEVF、ピクセルシフトなどが採用された正常進化モデルになっているという印象です。