- タムロン「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD(Model A071)」の発売予定日は6月25日らしい。量販店価格は税込85,800円前後?
- (追記)タムロン「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD」のスペックはレンズ構成14群18枚、最短撮影距離0.19m(Wide)/0.80m(Tele)、最大撮影倍率1:3.1(Wide)/1:3.8(Tele)、フィルター径67mm、サイズφ74x116mm、重さ575gらしい。
タムロン28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD は量販店価格で85800円ということなので、最安値では、77000円程度になりそうです。発売日は6月25日とかなり近いので、供給不足にならなければすぐに入手できそうですね。
[追記] 軒下デジカメ情報局に、スペックの情報が追加されたので追記しました。
M505
実売77,000円程度なら丁度良い落しどころだと思います。
買いたいと思います。
爆発野郎
あー、これはいい感じの値付けですねー。
重さと、写りを見てからですけど、一応、予算を確保しとこうかな?
TJ
価格は、今後の落ち着きも考慮すると、まあ丁度いいぐらいですかね。
2枚目の写真は、「海外旅行にこれ一本で」というイメージですね。
77
17-28mm F/2.8 とこれでほとんど事足りそう
スパークリング
コンパクトで、価格もバカ高くはなく、フィルターがミラーレス用はすべてφ67で統一されているっていうのは非常にフレンドリーですね
正
105mm位までF4以下をキープしてくれたら、自分的には神レンズになります。
どりゃー
17-28から繋ぐレンズがコレなんですね、
2本で凄い合理的なシンプル装備になって人気化しそう。
一眼レフ時代の28-200のイメージより拘りが感じられる素晴らしきスペック。
gaap
正さんの仰る通り緩やかに開放F値が上昇してくれたら良いですね。
このレンズと200600mmGの二本の組み合わせで28−600mmの
システムを完成させたいです。
F256
同社の17-28mmと合わせて1kgくらいかな?
28-75mmと17-28mmを組み合わせても同じ位の重さですから、メーカー側もバランスなどを意識しているのでしょうね。
ちなみに以前の記事にあった写真だと、このレンズの型番はA071と言う様です。
他の方が言っている昔の28-200mmの型番が71D。
名前の付け方に洒落っ気があって面白いですね。