軒下デジカメ情報局に、リコー「GR III」の限定キットに関する情報が掲載されています。
- リコーが「GR III Street Edition Special Limited Kit」を今週中に発表するらしい。
GR III の限定キットが登場するようです。GRでは「Limited Edition」、GR II では「Silver Edition」や「Premium Kit」がありましたが、今回の「Street Edition」がどのようなものになるのか楽しみですね。
デジタルカメラの最新情報をひたすら紹介するサイトです
軒下デジカメ情報局に、リコー「GR III」の限定キットに関する情報が掲載されています。
GR III の限定キットが登場するようです。GRでは「Limited Edition」、GR II では「Silver Edition」や「Premium Kit」がありましたが、今回の「Street Edition」がどのようなものになるのか楽しみですね。
ポチ
GR IIのシルバーは、塗装が滑りやすくて全然使わなかったので、GR IIIではそんなことがないといいです。
GR IIIのベルトにつけるポーチは磁石の留め金が爪にひっかかるので、GR IIみたいに留め金が表に見えないポーチが欲しいなあ、、、streetというからには、手探りでも一瞬で開閉できるフラップでないと!
ヤスコー
どの様なキットになるのでしょうか?楽しみです。
ところでポチさんが仰っているポーチですが GRの時のポーチはカバーのホックが外れ落としたことがあり、今はGRdigitalの時のポーチを使っています。 というのもGRⅢになってからサイズが小さくなったので使用できる様になりました(最初はちょっと硬めでしたが すぐに伸びてすんなり入る様になりました)。
kmz
付属品も気になりますが本体がどんなデザインになるのか気になりますね。
J-LimitedのTKOさんのデザインになるのか?まさかオデコが飛び出したりしないでしょうが、色違いだけではない気がします。
少し前にスーパーカブでもストリートという限定版が出ましたが最近の工業デザインの流行のキーワードなのでしょうか。
KJ
スーパーカブのストリートはレギュラーサイズのカブを
リトルカブのようなカラー、仕様にした地味なカブを
街中で目立つようにしたものでしたが、GRは目立たない
スティルス性を求められているカメラだと思うのですが、
それを敢えて目立つようにするのでしょうか?。
yam
本体は、せいぜい色違い程度だと思いますが、アウディデザインのM型ライカみたいな、形が違うのを見てみたいです。
価格的に、より買えなくなるだろうけど。
BenBen
リークサイトで金色リングのGR IIIを見ましたが、
アレで決定なのでしょうか? なんて言うか不安だなぁ。