パナソニック「LUMIX DC-S5」の詳細スペック

軒下デジカメ情報局に、パナソニックの新しいフルサイズミラーレスカメラ「LUMIX DC-S5」のスペックシートが掲載されています。

・軒下デジカメ情報局

  • パナソニック「LUMIX DC-S5」のスペックシートが海外のニュースサイトに掲載された。
    (※以下、スペックシートの内容を簡単にまとめたものです)

    - センサー:有効24.2MP、総画素数25.28MPのフルサイズCMOS
    - ダストリダクション:センサーシフトタイプ
    - ダイナミックレンジ:14段+(V-Log)
    - スチル画像:JPEG、RAW、HLG、6K/4Kフォト
    - 動画:4K59.94p・200Mbps(4:2:0 10bit LongGOP)、4K29.97p・150Mbps(4:2:2 10bit LongGOP)
    - EVF:有機EL、236万ドット、倍率0.74倍、アイポイント20mm、120fps
    - モニタ:3型液晶184万ドット、タッチパネル、フリーアングル、3:2
    - AF:コントラストAF、DFD、顔/瞳認識、体認識、動物認識、-6~20EV
    - 測光システム:1728分割マルチパターン測光、EV0~18
    - ISO感度:50-204800
    - デュアルネイティブISO:ノーマルで100と640、V-LOGで640と4000、HLGで400-2500、CinelikeD2/V2で200と1250
    - 手ブレ補正:センサーシフトタイプ、5軸、5段分の効果(デュアルISで6.5段分、デュアルIS2にも対応)
    - シャッター:1/8000秒-60秒、電子先幕1/2000秒-60秒、電子1/8000秒-60秒、サイレントモードあり
    - 連写:AFS/MFで7コマ/秒、AFCで5コマ/秒、6Kフォトで30コマ/秒、4Kフォトで60コマ/秒
    - USB端子:USB3.1 Gen1 Type-C
    - HDMI端子:MicroHDMI TypeD
    - マイク端子、ヘッドホン端子、リモートインプット、XLR(オプション)
    - カードスロット:デュアル、SD/SDHC/SDXC、スロット1はUHS-II対応
    - Wi-Fi:2.4G、5G
    - Bluetooth:v4.2
    - 防塵防滴仕様
    - バッテリー:リチウムイオン、2200mAh
    - バッテリーライフ:440枚(モニタ)、470枚(EVF)、1500枚(EVFパワーセーブモード)
    - バッテリーグリップ:DMW-BGS5(オプション)
    - 大きさ:132.6x97.1x81.9mm
    - 重さ:714グラム(SDカードバッテリー含む)、630グラム(ボディのみ)

 

S5はEVFやモニタの解像度や連写速度などのスペックから見て、S1よりも下位のモデルなのは間違いなさそうですが、4K60p 10bitの動画モードやデュアルカードスロットを備えるなど、結構ハイスペックな部分もあるという印象です。

ボディサイズはS1よりも一回り小さく軽量になっていて、かなり使い勝手はよくなりそうですね。ボディに結構高さがあるので、センターEVFの一眼レフスタイルしょうか。