パナソニック 海外でLumix G Vario 7-14mm F4、14-140mm F4-5.8 O.I.Sの2機種の交換レンズを発表

dpreviewにパナソニックの2つの交換レンズの写真&詳細スペックが掲載されています。

Panasonic releases Lumix G Vario 7-14mm lens

  • パナソニックは本日 LUMIX G VARIO 7-14mm F4.0 ASPH(マイクロフォーサーズ用)を発表
  • このすごいスペックにもかかわらず、このレンズは驚くほどコンパクトで軽く(全長83mmx直径70mm、重さ300g)、気軽に持ち歩ける
  • レンズは12群16枚で2枚の非球面レンズと4枚のEDレンズを含み、解像力はワイド端でも四隅まで高い

Panasonic launches Lumix G Vario HD 14-140mm lens

  • パナソニックは本日 LUMIX G VARIO HD 14-140mm F4.0-5.8 ASPH MEGA O.I.S.(マイクロフォーサーズ用)を発表
  • インナーフォーカスとダイレクトドライブリニアモーターを併用し、スムーズで静かなAF動作を可能としている
  • 4枚の非球面レンズと、2枚のEDレンズを含み、劇的な小型化(全長84mmx直径70mm、重さ460g)を実現しているにもかかわらず、歪曲や色収差を最小限に抑えている

 

パナソニックからリリースされた2つのレンズですが、いずれもスペックの割りに小型・軽量で気軽に持ち歩けそうなレンズになっています。

特に7-14mm F4は、35mm換算で14mmスタートの超広角ズームにもかかわらず、重さがたったの300gしかなく、マイクロフォーサーズでフランジバックを短縮した効果が如実に表れていますね。

14-140mmは動画撮影時の静音性やスムーズさを重視したレンズのようで、こちらは新型のDMC-GH1との組み合わせで威力を発揮しそうです。