・(FT 5) first Olympus micro four thirds camera the June 16th
- 情報源はE-450のときと同じで信頼できる
- オリンパスの最初のマイクロフォーサーズ機は6月16日(別のソースでは6月15日)に発表され、7月の最後の週に発売される
- このカメラはEVFを持たず、おそらく3インチ液晶モニタを搭載している
- 価格はキットレンズ付きで900ドル~950ドル
- 2つ目のマイクロフォーサーズ機は、2009年12月に準備ができ、このカメラは間違いなくEVFを搭載している
信憑性はFT5(=確実)となっているので、かなり自信がある情報のようです。価格はキットレンズ付きで1000ドルを割っているので、エントリーレベルのデジタル一眼と同程度くらいの価格になりそうですね。12月発売のEVF付きの機種のほうも楽しみです。
Golf Bum
これまでの海外の情報とほぼ一致ですね。DPreivew Forumから判断して少なくとも海外では爆発的に売れると思います。
flipper@管理人
Golf Bumさん
コメントありがとうございます。
海外ではかなり盛り上がっているみたいですね。この機種が爆発的に売れて、ニコン・キヤノンを慌てさせるような展開になると面白そうです。
Kenz
オリからもやっとマクロフォーサーズ一号機が出るんですね。
これでレンズのラインナップも増えるし、シグマも本腰いれてマイクロフォーサーズのレンズを作ってくれると面白そうなんですが。
一号機がEVFなしってことは、あまり長いレンズは出ないんだろうなぁ。二号機に合わせて、そこそこの望遠があると面白いのに・・・・
flipper@管理人
Kenzさん
コメントありがとうございます。
とりあえず、オリンパスがキットレンズの他に1~2本レンズを出してくれるといいですね。シグマからの援護射撃もぜひとも欲しいところです。
1号機はコンデジタイプのようなので、あまり長い望遠はないかもしれませんが、パンケーキなら期待できるかもしれませんね。