・(FT 4) olympus m4/3 with improved liveview and no swivel LCD
- 情報提供者は、オリンパスのマイクロフォーサーズ機を手にする機会があったとのこと
- オリンパスのマイクロフォーサーズ機は、EVFはなく、固定式の液晶モニタが採用されていた
- 改良されたライブビューに感心したが詳細は言えない
・(FT 4) Olympus four thirds lens adapter for the m4/3 camera
- オリンパスは従来のフォーサーズ用のレンズをマイクロフォーサーズ機で使うためのアダプターを発表する
- このアダプターの発表は6月のマイクロフォーサーズ機の発表と同時になるだろう
- 価格の情報はない
- オリンパスのマイクロフォーサーズ機のボディカラーは、一つはシルバーに所々ブラックのパーツがあるもので、もう一つは完全に真っ黒なもの
- カメラの上部にはライカのようにマークがある
- ベージュのカラーは忘れたほうがいい
オリンパスのマイクロフォーサーズ機に関するいくつかの細かい情報がでてきていますが、今のところ、あまり大きなサプライズはなさそうな雰囲気ですね。個人的には、同時に発売されるレンズのスペックが一番気になるところです。
123
EVFは無いという時点で私もボディよりはレンズに関心があります。G1の魅力の1つはあの高精細なEVFでのMF撮りと考えてますんで。ただパナのボディにオリのレンズにすると手ブレ補正の恩恵を受けられない可能性もあるので・・・・困った(笑)
オリンパスさん二機種目にはEVF付けてね。
flipper@管理人
123さん
コメントありがとうございます。
パナボディにオリンパスレンズの組み合わせは、フォーサーズのときもそうでしたが、手ブレ補正がなくなるのが痛いですよね。オリンパスのレンズは非常に優秀なだけに残念なところです。
年末に発売されるオリンパスの2機種目のマイクロフォーサーズ機は、噂通りならEVF付きの機種になるようですね。
ペンちゃん
うーん、EVF無しですか……。
ということは、コンデジスタイルの、腕を伸ばしての撮影ですよねえ。
軽量なパンケーキレンズなら良いかもですが(出るのか?)、
通常のレンズだと、さすがに重量で腕が疲れそうな。
せめて簡易な光学ファインダーでも付いていればいいのですが。
現状G1を使っていて、オリンパスにも期待していましたが、
EVF搭載の、上位モデルを待つしか無いのかなあ……。
flipper@管理人
ペンちゃんさん
コメントありがとうございます。
以前、PMAなどで展示されていたコンデジスタイルのモックアップと同じ形状(EVFなし)で発売されそうな雰囲気ですね。
最近の噂では17mm F2.8(?)が同時に出るという話なので、このレンズならコンデジスタイルでもバランスは悪くなさそうです。