パナソニック LUMIX G VARIO 7-14mm F4は良い意味で完璧な描写

デジカメWatchにパナソニックのLUMIX G VARIO 7-14mm F4のレビューが掲載されています。

パナソニック「LUMIX G VARIO 7-14mm F4 ASPH.」 交換レンズ実写ギャラリー

  • 手のひらに軽々とのってしまう大きさで、重量も300gと軽量。ボディと合わせても685gで持って歩いても全く苦にならない重さ
  • 描写はコントラストが高く、ヌケがよい印象。画面全体でシャープで、周辺部の流れもほとんど感じない
  • 水平線もゆがまず良い意味で完璧な描写だが、広角レンズ特有のディストーションを好むユーザーには残念かも
  • 逆光に強くフレアやゴーストの発生に遭遇することはなかった。周辺光量落ちはF8まで絞れば問題なし

 

換算14mmスタートの超広角ズームとしては周辺まできちんと解像していて、とても良好な描写のレンズですね。歪曲も非常に少なくて、直線的な被写体でも使いやすそうです。

換算14mmスタートのズームには、ニコンの14-24mmやオリンパスの7-14mmという"神レンズ"と呼ばれるような優秀なレンズが揃ってますが、大きさや重さ、価格を考慮すると、このレンズが最もバランスがいいレンズかもしれません。