・Canon Rebel T1 / 2000D Coming Soon? (Photography Bay)
- キヤノンのRebel T1 / 2000D (Kiss F2 ?)に関する噂にはずみがついている。最近の噂は2009年6月の発表を示唆している
・T1/2000D Announcement [CR1] (Canon Rumors)
- Rebel T1 / 2000D (Kiss F2 ?)は6月9日か6月23日に発表される
6月9日はこの記事を書いている時点で明日なのですが、今のところ何の気配もないですね。ただ、海外では、6月にKissF後継機が発表されるという噂がしばしば出ているようです。
スペックに関しては今のところ情報がありませんが、引用元サイトのコメント欄には720pの動画が付くというような情報(真偽は不明)が書き込みされています。また、以前、Kiss X2の名前だけを付け替えた機種がKiss F後継機になるという噂が出たこともありました。
まる
50Dを売って5DMarkⅡを使用しています。コンパクトさはDP2で代替していますが、1眼デジで高級コンパクト機を発売してもらいたいですね。
X3は、50Dと性能が変わらず触手が動かないので、F後継機を廉価版のお手軽モデルとせずに大事に造り込んでほしいというのは私だけだろうか?
flipper@管理人
まるさん
コメントありがとうございます。
私もKiss F後継機を単なるKiss X3の廉価版ではなく、何らかの特徴を持った機種として造り込んで欲しいと思います。
個人的には画素数を減らして、高感度性能を追求したエントリー機が欲しいですが、画素数が少ないと店頭で売りにくくなりそうですし無理でしょうね(^^;
まる
私は、50DのCMOSは高画素化を追求しすぎた失敗作だと思います。
言い過ぎかもしれませんが、50Dの前に持っていた40Dの方がノイズも少なかったからです。
50Dは、新ディジックの力を借りてNRを効かせることによりノイズを処理しなければなりませんでしたが、それってカメラとソフトの総合力では高い技術力といえるのでしょうけど??
40Dよりも進化して点は確かにありました。色合いはあっさり目から昔のキャノンに戻ったようだし、高速連射はどの設定でも可能になり、純正レンズであれば補正をかけてくれるなど、今どちらかを買うのなら50Dです。
そうした点を踏まえると、X3は50Dのダウングレード版なので触手が動かず、kissFに40DのCMOSを載せて、kissの名前を外してくれたらサブ機として買ってしまうのですが。
flipper@管理人
まるさん
コメントありがとうございます。
50Dは、失敗作とまでは言わないにしても、高画素化しすぎた影響で気難しいカメラになってしまったと思います。それに比べると、確かに40Dはバランスがよいカメラでしたね。
私もKissに画素ピッチの大きいCMOSを乗せて現在の技術で作り直した機種は見てみたいですね。そういう機種ならサブカメラにぜひ欲しいです。