ソニーがα500、α800、α1000を準備中?

Photo Rumorsにフルサイズ機2機種を含む、ソニーの3機種の新型デジタル一眼に関する噂が掲載されています。

More Sony DSLR rumors

  • ソニーのα200、α300、α350はソニーが完璧な動画機能を開発するまでの暫定的なモデルで、α200がα100の後継機と考える人もいるがそれは違う。α500シリーズが本当の後継機だ。α230、α330、α380も同様に暫定的なモデル
  • ソニーは、Redに対抗するために、デジタル一眼により高性能な動画機能を搭載することを必要としてる。ソニーを脅かしているのはキヤノンではなくRedだ
  • ソニーからα500、α800、α1000がリリースされ、α800とα1000はフルサイズになるだろう。ソニーのデジタル一眼のランナップは10機種で完成する。うち3機種はフルサイズになる
  • ソニーは動画と静止画を新しい方法で融合するために、デジタル一眼を必要としていて、これはフイルムからデジタルに、白黒からカラーに移行したときのような革命的なことになるだろう
  • ソニーはプロ用機の市場を欲しがっていて、α1000から始まる超高性能の動画・スチル機でプロ市場を大きく侵食できると信じている

 

この記事が事実だとすると、ソニーはかなり高性能な動画機能を搭載したデジタル一眼で大攻勢をかけてくることになりそうですね。動画と静止画の融合によっておきる"革命的なこと"とは何なのかが気になるところです。

また、この記事によるとα500は(フルサイズ機ではないらしいので)動画機能搭載のAPS-C中級機、α1000は動画機能搭載のプロ用フルサイズ機ということになりそうです。残りのα800は以前噂に出た普及型フルサイズ機でしょうか。