・オリンパス「E-P1」出足好調 「EOS Kiss X3」に鼻差で迫る2位発進
- オリンパス・ペンE-P1の出足が好調で、発売1週目となる6月29日~7月5日のランキングではシリーズ別販売台数で19.3%のシェアを獲得し、売れ筋ランキングは2位
- E-P1は予約が開始されてから着実にシェアを伸ばし、6月の月次は予約分だけで11位に食い込んでいて、発売日を含む週次ではニコンD5000やEOS Kiss X2をかわし、1位のKiss X3に肉薄する健闘ぶり
- 見事なスタートダッシュを決めたE-P1だが、発売直後の瞬間風速的な売上ともいえる。問題はこの好調をどれだけ維持できるかだ
- シリーズ別ランキング 2009年 6月29-7月5日
順位 | 型番 | 販売台数シェア |
1位 | EOS Kiss X3 | 20.7% |
2位 | PEN E-P1 | 19.3% |
3位 | D90 | 8.5% |
4位 | D5000 | 7.5% |
5位 | EOS Kiss X2 | 6.5% |
6位 | D40 | 4.4% |
7位 | LUMIX G1 | 4.0% |
8位 | D60 | 2.7% |
9位 | EOS 50D | 2.6% |
10位 | PENTAX K-7 | 2.5% |
発売直後とはいえ、E-P1の19.3%という販売台数シェアは、かなり好調と言ってもよさそうですね。今度、どの程度の順位で落ち着くのかに注目したいところです。
E-P1以外では、ニコンD90が第3位とEOS 50Dに大差をつけているのが印象的です。ただ、D90が売れている反面、D5000などのエントリーモデルの売れ行きはイマイチのような感じですね。
また、ペンタックスのK-7の2.5%という販売台数シェアは、ペンタックスにしては売れているような気もしますが、まだ発売直後であることを考えると、爆発的には売れていないのかなという印象です。
soul
E-P1メチャ売れてますね。CMもなかなか良いですしね。
我がK-7はどうした!?たぶん、入荷数が少ないので
買いたくても買えないお客さんが多かったと思います。
昨日もカメラ屋では売り切れ予約中でしたし。。。
その辺、商機を逃しているペンタックスはヘタクソなんだと
思います。
魚神
販売価格が低ければ、10位圏内を長く維持しそうな機種ですが…。外装の出来からすると妥当な値段かもしれませんが。
それよりもSONYが一機種も入っていないのがヤバいですね。せっかく3機種も投入したばかりなのに。
てばまる
予想以上に売れているようですね。
いわゆる一眼レフの形に飽きたデジカメ世代のユーザーにも受け入れられているのかもしれませんね。
店頭で触った最初の感触は、「意外と重かった」です。
K-7の2.5%。どう捉えてよいのやら・・・ 初期不良報告が
多いのは台数が出てる証拠にもなりますけど、あまりイメージ良くないですね・・・(^^;)
ひろ
K-7ですけど、発売日が6/27ですから、2009年6月29日~7月5日は単に売りきれていただけではなくて?
flipper@管理人
コメントありがとうございます。
>soulさん
売れるときに売るモノがないというのは、K10Dのときもありましたね。ペンタックスは本当に商売が下手だと思います(^^;
>魚神さん
確かに、E-P1はもう少し価格が下がれば、高級コンデジ感覚で買えるのでユーザーも増えそうですね。
SONYはエントリーモデルのモデルチェンジが地味だったせいかちょっと元気がない印象ですね。
>てばまるさん
これまでのフォーサーズから考えると、かなりの売れ行きですね。コンデジ型のレンズ交換式デジカメは他に選択肢がないので、待っていた人が殺到してしまったのかもしれません。K-7は発売を急ぎすぎたんでしょうかね。
>ひろさん
K-7はネットショップでも取り寄せになっている店舗が多いので、おっしゃる通り、品切れで販売台数が伸びていない可能性が高そうですね。