・Four New Nikon Coolpix Digicams (※リンク先に各機種の写真があります)
- COOLPIX S640
- 5倍ズーム(換算28mmスタート)、1220万画素、0.7秒のクラス最高のスタートアップタイム、光学式手振れ補正、2.7インチ液晶モニタ、顔認識AF
- COOLPIX S1000pj
- プロジェクタ内蔵の最初のデジタルカメラで、写真や動画を40インチサイズで投影できる
- 1210万画素、5倍ズーム(換算28mmスタート)、S640と同じ手振れ補正機構、顔認識AF
- COOLPIX S570
- 1200万画素、5倍ズーム、S1000pjと同じスマートポートレートシステム、ISO3200
- COOLPIX S70
- 3.5インチOLED(有機EL)タッチスクリーンを採用し、指先で直感的にコントロールできる
- 1210万画素、5倍ズーム(換算28-140mm)、ISO6400
プロジェクタ内蔵のCOOLPIX S1000pjは、面白い提案かもしれませんね。40インチで投影できるので、大型テレビがない環境でも大人数で楽しめそうです。
また、COOLPIX S70はタッチスクリーンの有機EL採用ということで、画質や視認性など、どの程度の性能があるのか気になるところですね。
[追記]
国内でもCOOLPIX4機種が正式に発表されました。
123
プロジェクタ内蔵というのはさすがに予想外の変化球でしたね。
ですが欲しいかと聞かれればいらないですハイ。
むしろ有機ELの見え具合のが気になります。これから主流・標準になってくんでしょうかね?
タムネオ
いつも楽しみに拝見しています。
>また、COOLPIX S70はタッチスクリーンの有機EL採用
>ということで、画質や視認性など、どの程度の性能が
>あるのか気になるところですね。
自分も有機ELの輝度が気になります。有機ELのW65Tという
携帯を使っているのですが屋外での視認性の悪さは相当な
ものです。
ひねくれた見方かもしれないのですがCOOLPIX S70の
スペックにISO6400という数字があがっているので、
暗いところの撮影をメインにした「パーティー専用カメラ」と
銘打ってくるのではないかと思ってしまいました。
今回のCOOLPIXはプロジェクタ採用といい、ちょっと
エンターテイメント路線(?)にシフトしたラインナップですね。