読者の方からメールでリコーの新製品発表に関する情報をいただきました。
- リコーの新製品は国内では11月10日に発表
- よほどのことがない限り、上記日程でデジカメの新製品が発表されるのは99.99%確実
- APS-C、ミラーレス、独自マウントかどうかは定かではない
情報をお送りいただいた方、ありがとうございました。情報提供者の方は、ペンタックスK-xの発表前に情報を知らせていただいた方と同じ方で、K-xのときは的中していますので、今回も期待させていただきたいと思います。
スペックに関しては、現在のところ噂レベルで確定的な情報はありませんが、APS-Cのミラーレス機という情報は海外のサイトによるとかなり堅い情報のようです。
マウントに関しては70%の確立で独自マウントという噂が出ていますが、Kマウントのフランジバック短縮版(マイクロKマウント?)だったとしても独自マウントには違いないので、Kマウントと互換性がある可能性もまだ残っているかもしれませんね。
K2
おー、もうすぐですね。
これは楽しくなってきました。
オリンパスもEP-2が発表直前みたいですし、どんなのが出てくるかな♪
愛読者A
是非とも、絶対、APS-C 機であってほしいです。
やっと、名機GR1の真の後継が、、、(興奮気味)
頼むぜリコー!
うに
出るのはもう確実だとして、あとは値段とレンズラインナップ次第ですかね。画質はおそらく言うことないでしょう。
黒しゅう
m43とは逆にマウント径を大きくする事によって、レンズ収納時に光学系がミラーボックス(鏡は無いけど)内に飛び出す事を許容し、不使用時に劇的に薄くなる(沈胴)標準レンズ
**とか**
絞りとAFの駆動モータを内蔵し、AFと開放測光が出来るK-Mountアダプタ
**とか**
出来たらいいな、特に後者(^^;
いや、せっかくミラーが無くなってバックフォーカスを小さく出来るのに、m43はそれを利用してないのがもったいなくて。
管理人
コメントありがとうございます。
>K2さん
あと2週間を切りましたね。本当に楽しみです。E-P2もどうやら近日中(31日?)に発表されそうな雰囲気になってきましたね。E-P2はE-P1のマイナーチェンジ説と、GH1のような全く別のモデルという噂があり、どちらが本当なのか気になりますね。
>愛読者Aさん
ぜひ、APS-Cミラーレス機が実現して欲しいところです。
GR1の再来になって欲しいですね。
>うにさん
価格はマイクロフォーサーズ対抗なのか、更に高級路線なのか、どのレンジになるのか気になりますね。レンズは完全オリジナルマウントだとしたら、最初のラインナップが重要になりますね。
>黒しゅうさん
大口径のマウントで沈胴式のレンズにするというのは面白いかもしれませんね。マウント内に収まってしまう超広角パンケーキレンズなども作れそうです。絞りとAF用のモーターを内蔵したKマウントアダプタは今の技術なら実際に作れそうな気がします。本当に出して欲しいものです。
西山泰正
ウエブで見ましたが、信憑性は如何ですか?
http://digi.tech.qq.com/a/20091029/000243.htm
管理人
西山泰正さん
情報ありがとうございます。
とても面白い写真ですね。この画像のレンズは、ペンタックスのDA15mm F4 Limitedのようですが、ミラーレスのボディに直接付いているようなのでフランジバック(CCDまでの距離)の辻褄が合わないような気がします。
センサーは、APS-C1400万画素ということなので、これはあり得そうなスペックですね。