・ Hoya Eyes $1 Billion M&A to Boost Health Business
- HOYAのチーフオフィサーであるハマダヒロシ氏によると、HOYAはカメラ市場でより大きなライバルと戦うために家電メーカー(サムスンエレクトロニクスのような)のパートナーを探している
- サムスンと共に事業をやっていくのか、他の企業とやっていくのかわからないが、我々は、どこかの家電メーカーと強い関係を持つことになるだろう
- 小さなプレイヤーである我々は荒海に浮かぶ小さなボートだが、カメラ事業を終了しないことだけは明確にさせていただきたい
元の記事には売上げやM&Aに関することなどの様々なことが書いてありますが、ペンタックスの将来に関わる部分だけ抜き出して簡単にまとめてみました。
以前、鈴木CEOもペンタックスのパートナーを探しているという発言をしていましたが、この記事では一歩踏み込んで「家電メーカーのパートナーを探している」と幹部が明言しています。
日本国内の大手家電メーカーは自前のカメラ部門を持っているところが多いですし、やはり、ここで唯一名前があがっているサムスンが最有力なんでしょうかね。
あと、"カメラ事業を終了しない宣言"を出しているのは、これまでの鈴木CEOの発言に比べるとポジティブで好印象ですね。
acti
液晶で三星と競合するシャープ辺りには接触してるのでしょうか。ソニーやパナソニックはテレビとデジカメの連携を付加価値として宣伝しているだろうと思いますが、シャープとしては対抗する必要性を感じているのでしょうか。メーカー縛りの無さを売りにするとか、ニコンなどと提携する戦略もありそうですが。
AQUOS一眼…(汗
メガロドン
サムスンだけは何とか避けて欲しいところです。
国内メーカーの中で再編していってもらいたいところです。
サムスンが嫌いとかではなくサムスンは脅威ですからね。
韓国は国内に大手を優遇してそこに資源を集中させる戦略を政府がとってますからこれ以上大きくなるのはどうかと。
仮に国内だとすれば家電大手といえば東芝ですかね。裏面照射CMOSの記事もありましたし半導体でも大手です。
Cellと裏面CMOSを搭載したミラーレスKマウント一眼を期待したいな。
てばまる
日本国内市場ということを考えるとサムスンは家電メーカーとしては認知度が低いですからやはり東芝とかシャープとかになるのではないかと思いますが、東芝が最有力かな? 半導体の技術力もありますし。
管理人
コメントありがとうございます。
>actiさん
シャープと組んだらAQUOS一眼が本当にありそうですね。テレビとカメラの組み合わせという意味では、ソニーとパナソニックは自前のカメラがあるので、シャープも対抗してカメラ部門を買収という可能性も考えられないこともないかもしれませんね。
>メガロドンさん
サムスンは技術も資金もありそうですが、ペンタックスとは少し社風が合わないような気もしますね。国内メーカーでは、確かに東芝と組むのがいいかもしれませんね。
>まことさん
東芝の裏面照射センサーは楽しみですね。東芝がセンサーを提供してペンタックスがボディを作るというのも面白そうですね。
>てばまるさん
東芝と組めばセンサーも供給してもらえそうですし、いい組み合わせかもしれませんね。また、デジカメと全然関係なさそうなシャープと組むというのも面白いかもしれませんね。
boom
あとは三洋とか?
三洋はビデオカメラが人気みたいですし。カメラに対しての理解とノウハウがあるとこがいいですよね。
あと、ペンタ→単三電池→エネループ繋がりって事で。。。
でも三洋だと他メーカーに勝てるだけの資金、技術があるかっていうと微妙かも。。。(勝手なイメージです)
あともし買収されたとしてもPENTAXブランドは是非残して欲しいですね。
αもSONYってロゴがあるだけでどうしても家電のイメージが入ってしまうので。。。
あと親会社が変わって645中止とかなっても困りますよね。。ま、私は買えませんが。。
八ッ場ダムみたいにトップが変わると今までの計画を一言で覆す事とかありそうですし。。。
purereck
あくまで個人の勝手なんですけど、富士フィルムがいいなぁ。
管理人
コメントありがとうございます。
>boomさん
三洋もありましたね。三洋がもしデジ一に手を出すとしたら、ペンタックスと提携するのはアリかもしれませんね。PENTAXのブランドは変えてしまうと、多くのファンが離れてしまうような気がるので残して欲しいですね。645はいつかは欲しいと思っているので、中止は避けて欲しいものです。
>purereckさん
富士フイルムは提携相手としてはファンには一番人気みたいですね。あと、リコーも人気があるようです。ただ、富士はm4/3参入という噂があるので、もしそうだとするとペンタとの提携はないかもしれませんね。
ふゆっき。
答えは、JVCケンウッド=ビクターでした。
本音を言えば、レンズ生産技術がほしいのでしょうか。
これは一眼動画機能拡充が期待出来そうです。
管理人
ふゆっき。さん
コメントありがとうございます。
ビクターとはかなり意外でしたね。ビデオカメラ用にSMCペンタックスレンズの技術を欲しがっている可能性はありそうです。ビクターと組めばデジ一の動画関係は充実しそうですね。