・(SR2) more about the mirrorless camera at Dyxum
- Dyxum.comのメンバーがソニーのミラーレスシステムに関する情報を投稿している。投稿者が誰だか知らないし、その情報源が信用できるかどうかもわからないので、この話も構えずに聞いて欲しい
- PMAでソニーから3機種のEマウントカメラ(ミラーレス機)が登場する
- αマウントのレンズは(Eマウントのカメラで)AFが動作すると聞いた
- α700後継機は登場するが、PMAでは発表されない
あまり信憑性の高い噂ではないようなので、話半分程度に聞いておいたほうがよさそうですが、ソニーから3機種ものミラーレス機が本当に発表されたら、今年のPMAは盛り上がりそうですね。
また、αマウントのレンズが(マウントアダプタ経由で)AFで使えるという話が事実なら、αシステムと併用するのに便利そうです。
それから、最近はあまり噂が流れてこなくなってしまったα700後継機ですが、この噂でもPMAでの発表はあまり期待できないような雰囲気のようです。α700後継機を待ちくたびれているユーザーも多いようですので、あまり遅くならないうちに発表して欲しいものですね。
ふゆっき。
3色じゃなくて3機種ということは、
廉価版も出すということかな。
まぁ、形は全部同じで多画索機(1400万画素exmor)と、
機能限定した画素同じの廉価版と、
さらに安い少画素機(1000万画素s-hadccd)あたりかなぁ。
それとも、もっと気合入ってるとすれば、
ムービー最適化モデルと、同じ形で一眼スタイルモデルと、
コンデジスタイルモデルかなぁ。。
期待薄ではありますが、ソニーらしく、
液晶を上部に設置したR1スタイルモデルが、
個人的にはほしい。
nblw
スタートから3機種も出すとは驚きです。
単なるデザインの違いなのか、エントリーからハイエンドまでのランナップなのか本気度が伺えそうです。
αマウントでAFが使えるというのはSSMとSAMかな。
R1に似たスタイルはあり得るんじゃないでしょうか。
上面液晶は無理かもしれませんがF828の様にスイバル可動はやってきそうです。
ギミックと言われようとあれはあれでソニー的なコダワリが感じられますし人気も出そうです。
よこ
aマウントでAFが可能とのことですが、今さらボディ内にAFモータを入れるとは思えません。(しかも、違うマウントシステムのために、巨大化・高コスト化になるし)
といって、SSM等だけAFが可能というのも物足りない。
マウントアダプタでAFを行えるようになればいいですね。
技術的なことはさておき、
ただこの場合、焦点距離とf値が変わってしまいますが。
匿名
ほんとに出たら新マウントになりますが、ソニーだから
「需要が一巡したので撤退します。後続品は出ません。」
とかにならないように
もう一社ぐらい共通マウントにならないかなー。
ニコンとか。
トリック
え~っ! α700、また延び延びですか~? よほどの物を開発して延び延びなのか、他社を越せる商品が作れなくて延び延びなのか……。
匿名
700後継機は早くてもPMAという感じでしたから、仮に出ないとして、そう遅延してるわけでもないでしょう。
夏~秋説で待つ他ありません。ハード的に中途半端なものを出されて一層間延びしても仕方ありませんし。