ソニーのミラーレス機のスペックに関する噂が掲載

Sony Alpha Rumorsにソニーが発表しなかったミラーレス機のスペックなどに関する噂が掲載されています。

(SR4) What Sony didn't tell you about the mirrorless camera

  • ソニーの発表では具体的なスペックや発売日について何も明らかにされなかったので、我々は、信頼できるソースから受け取った噂をまとめたら素敵だろうと考えた。これらは噂であって、ソニーからの公式なものではない
     
    • ミラーレスシステムの名称はNEXになる(確率50%)
    • 最初に2機種のカメラ(NEX3とNEX5?)が6月-7月に発売される(確率50%)
    • より上級のミラーレス機はフォトキナで発表され、パナソニックのGH2と競合する(確率50%)
    • レンズ内手ブレ補正が搭載される(ソニーの目標はミラーレス機を可能な限り薄くすること)(確率80%)
    • フラッシュ内蔵(80%)
    • ボディの価格は1000ドルを下回る(確率80%)
    • 最初の3本のレンズは18-55mm F3.5-5.6、16mm F2.8、18-200mm(価格は900-1000ドル)(確率80%)
  • 1つの信頼できるソースからの噂は確率50%、1つの信頼できるソース+他の1つまたはそれ以上のソースからの噂は確率80%とした

 

スペックの噂で一番気になるのは、手ブレ補正がレンズ側に搭載されるという件でしょうか。APS-Cセンサーでマイクロフォーサーズ並みに小型化するには、ボディ内手ブレ補正の搭載は難しいのかもしれませんが、せっかくボディ内手ブレ補正の技術があるのに使わないのは、少しもったいないような気もします。

交換レンズでは、16mm F2.8(換算24mm)が1本目の単焦点としては、少々マニアックな焦点距離で面白そうです。ただ、キットレンズ(パンケーキキット)としては、短すぎて使いにくいレンズかもしれませんね。