- キヤノンがEF-Sの魚眼レンズを開発しているという話は以前からお伝えしてきたが、このレンズは8mmになるだろう。今後、数ヶ月で発表されるかもしれない
- ニッチ向けのレンズをより多くのメインの製品と共に発表することは、とても道理にかなったことだ。メインの製品が何なのかはわからないが
- 同じソースからの情報によると、EF 15mm F2.8フィッシュアイのリニューアルの予定は無い
ニコンやペンタックス、シグマ、トキナーはAPS-C用の魚眼を持っていますが、キヤノンには未だAPS-C用の魚眼レンズがないので、EF-Sの魚眼を出すというのは十分ありそうな話だと思います。
ただ、キヤノンにはリニューアルの順番待ちをしているレンズ(?)が数多く存在するので、そちらのレンズの開発も急いで欲しいところです。
ウォルサム
キヤノンのAPS-Cは他メーカーよりセンサーサイズがちいさいので、レンズメーカー製の魚眼レンズをつけても、対格画角が180°にならないんですよね。
なので、純正で魚眼を出すのは必然性がある気がします。
が、管理人さんのおっしゃる通り、もっと別の(大三元、50mm/F1.4とマクロ、100-400、etcetc)リニューアル待ちのレンズをなんとかしてほしいのが心情です。
ふゆっき。
必要な方には必要なレンズなのでしょうけど。。。
だったら30mm前後の単焦点廉価レンズも作ってよ(´・ω・`)
まったくキヤノンの非L単焦点はイニシエばっかりだよ。
そのあたりコシナとシグマが、カバーしてくれてるんだけど。
テト
APS-C用らしく値段も控えめに。
個人的には楽しみです。