(※リンク先にEF70-200mm F4Lのマグカップの写真が掲載されています)
- レンズ型マグカップを一つ入手した。これらのマグカップは100ドルかそれ以上払わないと入手は困難だ
・Sunday News: Canon Rebates End April 4, Lens Mugs & More
- canonmugs.comで販売されているレンズ型マグカップがどういうことなのかわからないが、私の理解するところでは、カナダのキヤノンはすべてのマグカップを販売し終えている。しかし、中国のサイトがそれを直販している
- これが悪徳商法か彼らが製造した非公式な商品なのかはわからないが、中国の法律ではこの分野がきわめて緩いので、キヤノンがオーダーしたものよりもたくさん製造したのかもしれない。EF24-105のマグカップは私の知っている限りではキヤノン公式のものではない。この売り手はebayにも現れている
EFレンズの形をしたマグカップはなかなか面白いですね。私はマグカップネタは全く追いかけていなかったので、詳しい事情はよくわからないのですが、これはカナダのキヤノンが何らかの形で販売(配布?)したもののようです。
現在、canonmugs.comで売られているマグカップは正規品ではないかもしれないということなので、見るだけにしておいたほうが無難かもしれませんね。価格も遊び半分で買うには結構高いですし。
chi
バンクーバーオリンピックでプレスに配られたものだそうです。
http://japanese.engadget.com/2010/03/04/ef70-200mm-f4l-usm/
EF50mm F1.0の湯呑みなんてあるとよいですね。
恋は像面湾曲
やばい・・・ほしい(笑)
これなら1万は払うわ、ネタにもなるし。
やめた方がいいですかね。「
匿名
これで飲むお茶は、Lにふさわしいもの・・・なわけないか。
記念品の一種ってことですね。発想がユニーク。
ハマナス
別のところで最初この70-200F4Lマグカップ見たときは水筒だと思ってました。
そのサイトでは「撮影距離窓で中身の残量わかるようになってたら面白いのに」
とコメントしたのを覚えていますw
s
日本でも発売されたようです.
以下のリンクに詳細が載っております.
2500円なら買ってもいいかもという値段ですね.
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100710/etc_cuplens.html