・Tamron develops SP 70-300mm F4-5.6 Di VC USD lens
- タムロンは手ブレ補正と超音波モーターによるAF機構を搭載した70-300mm F4-5.6の開発を発表した
- このレンズはタムロンで初めての超音波モーター(USD)搭載レンズで、フルタイムマニュアルフォーカスが可能
- 光学系には蛍石と同じような性能を持つ極めて低分散のXLDガラスが採用されている
- 新しいBBARマルチレイヤーコーティングの採用により、フレアやゴーストを低減
- このレンズはフルサイズとAPS-Cのデジタル一眼用に設計され、最初はニコンマウントが発売され、続いてキヤノンとソニーマウントが発売される
- 最短撮影距離:1.5m
- 最大撮影倍率: 1:4
- フィルターサイズ:62mm
- 重さ:765g
- 大きさ: 81.5mm×142.7mm
手ブレ補正が搭載された70-300mmがシグマに続いてタムロンからも登場するようです。単に手ブレ補正が追加されただけでなく、超音波モーターやXLDガラスが採用されているので、操作性や光学性能の大幅な改善が期待できそうです。
ただ、大きさ・重さが142.7mm・765gと現行型(116.5mm・435g)と比べて大幅に長く・重くなっているのが少々気になるとことです。 また、最大撮影倍率が1:4で、マクロモードが無くなっているとしたら残念ですね。
グランドスラム
中望遠好きとして大変興味深いです。果たしてVR Zoom Nikkor ED 70-300mmの代わりになり得るのでしょうか?とっても気になります。
匿名
各メーカー様々な超音波モーターを開発し、個々に名称(似たり寄ったりだけど)がありますが、今回のタムロンはUSDときましたか。ウルトラサイレントドライブねぇ・・・
Izumi
従来このクラスにはなかったSP銘ということは、
ソニー70-300Gのようなポジションを
より低価格でみたいなコンセプトですかね。
こういう方向性はアリだと思います。
T
個人的には、このズーム自体よりタムロン初の超音波モーター(USD)が気になりますねー。
VCの性能が評判いいだけに、USDにもUSM並の性能と後継機の標準搭載を期待したい所です。
Air
これは結構期待しちゃいますね。
70-300mmの画質の良いズームレンズって結構大事なポジションですし、これをそれなりの低価格で出せればヒットするかも。
超音波モーターの搭載はかなり良いニュースですね。
よこ
デザインはかっこいいですね。
超音波モータレンズの今後の拡充を望みます。
フォーカス方向が逆(キャノン側)になりましたね(ズームはニコン側)。
シグマは昔からズーム方向がばらばら、トキナーがズーム・フォーカスともにキャノン側を出して、今度はタムロンですか。
シグマもそうですが、フォーカスがキャノン側でズームがニコン側(またはその逆)という機種を出すのはどういう意図なのでしょうか。
レンズごとにターゲットカメラメーカを決めて、フォーカス・ズーム共に合わせるのがいいと思うのですが、
ニコンが良かったかなあ_
私もレンズその物よりもタムロンがようやく超音波モータを開発してくれたことが一番うれしいです。こうなるとタムロンの最大の弱点はレンズのデザインが今一な点だと思います。二番目にはマクロでない単焦点レンズがないことですかね。三番目はボディーの強度が低いことかなあ。
超音波モータで一番して欲しいのは18-250のAF速度改善かなあ。現在このレンズを所有しているのですが、あまりのAF速度の遅さにほとんどお蔵入り状態です。光学性能・AFの正確性ではシグマより優れているようなイメージがあるのでこの話は大歓迎です。これまであった他レンズメーカーからの遅れを大きく取り戻せそうですね。
anon
α用にはVC載らないんですね。残念です。
一昔前のHSMみたいに、まだそこまで普及的な技術ではないのでしょうか。
to
フィルター径以外のスペックが、ニコンのVR70-300 F4.5-5.6にソックリですね。
評判の良いニコンのVR70-300もタムロン製だとしたら、このレンズにも期待できるかも。
ただVR70-300は価格がかなりこなれてきているので、ニコン用は意外と売れない?
クロウサギ
現行のレンズについては、パープルフリンジが凄かったので、それが改善されているんでしょうね。
(パープルフリンジ以外は概ね良かったんです)
ちょっと重くなりますが、売れ筋になってほしいです!
ウォルサム
タムロンは個人的にはAFが遅いことが気になって手を出せずにいたので、今回の超音波モーター採用のニュースは非常にうれしいです。
さてさて、これですべてのメーカーが超音波モーターを採用したわけですが…
……え?
もりお
ウォルサムさん・・・忘れていませんか。
あの会社を(笑)
りんご
で、発売はいつ頃なんでしょうか?ひょっとして秋頃?