・(SR5) At least 6 Alpha cameras are going to be announced during the next 3 months!
- (ソニーは)少なくとも6機種のαを、次の3ヶ月の間に発表するつもりだ
- 以前NEXのスペックをリークしたのと同じソースによると、ソニーは6機種のαを発表する用意ができている。すべてのカメラはAPS-Cセンサーを採用している
- 最初の二機種はα290とα390になるはずで、6月の早い時期の発表が予想される。α290とα390は両機とも古い1400万画素のCCDセンサーを採用している
- その次に発表されるカメラは、新型のExmorHDセンサーを使用するだろう
「6機種のαを発表する」という記事を見て一瞬ネタかと思いましたが、SR5(=ほぼ確実)が付いているので裏付けが取れている噂のようです。この噂が事実だとすると、これまで噂されている機種のうちフルサイズ機(α950?)を除くすべての機種(α290、α390、α550後継機2機種、α700後継機)+1機種が登場することになりそうです。
この噂通りになれば、動画搭載機や中級機を待ちわびていたソニーユーザーの方は一気にフラストレーションを解消することができそうですね(フルサイズ機を待っている方は、もう少し辛抱が必要かもしれませんが・・・)。
ソニーからは、この他にNEX-7の発表も予定されているようなので、ひょっとすると「今年はソニーの大攻勢の年になる」という噂が現実のものとなるかもしれませんね。
budou
α290とα390のカラーが各3色。
系6種類じゃないでしょうねぇ(^^;
今年のソニーは楽しみだ!
三戻
550後継2機種の意味がわからない・・
今まで通りなら下位機種は海外向け?
ブラボー
NEX-7をはじめ、オートフォーカス採用デジ一眼ムービーの充実が楽しみです。5D2動画はフォローフォーカス購入したり、液晶購入しても、操作が難しい。このあたりは、ソニーらしい革新的な商品を期待しています。(ほんとはパナみたいに60Pも採用してほしいですが、i好きのソニーなんで難しいかもですね。)
トリック
嬉しい衝撃的ニュースと思う反面、1年にこれだけ投入するよりも、寂しかった前年と分散して小まめな市場投入をして欲しい気もします。
早くも、来年は寂しい1年になるのでは、との不安がよぎる……。
aaa
安物機種の連発だけはやめてもらいたいです。
700ユーザー
いい加減700後継良いの期待しています。
123
>>古い1400万画素のCCDセンサー
うわぁ残念。
α390には新型センサー+安筐体で大穴を期待してたんですが。
多機能の反対を行くシンプル画質馬鹿モデルも用意して欲しいです。
H
これは動画用のセンサーが完成したからです。
実はα550にも動画を搭載したかったのだと思います。
ソニーは売れても他社のような未完成動画機能は載せたくないと言ってましたので。
裏を返せば動画が完成するまでは動画を求める初心者は他社を選んでもらっても構わないと言うことです。
今回α550の動画搭載機を出すとしても、α550ユーザーには動画付きの中級機が用意されます。
実はα700後継機も昨年のペースも、全てこのHDセンサーの完成待ちだったのだと思います。
逆に言えばセンサーの完成した今、従来のソニーのペースに戻ることが予想されます。
ズマアル
あまり乱発すると、型落ちの売り切り処分に苦労する小売店から、そっぽを向かれるのが心配。
ナチョリブレ
地方の小売店では、αは(と言うか、NとC以外は)注文お取り寄せ扱いなので、小売店の売り切り処分の苦労はないのでした...。
さきち
SR5付けられても、いまだ「700後継」がほんとに出るのか半信半疑です。ま、あまりに待たされてるので気持ちに不安が残るというだけのことなんですが。昨年末のソニーのインタビューでは「夢のある、APS-Cのフラッグシップにします」というような言い方だったし、他の場でもソニーの人は「7DやD300Sに勝つ」というような言い方をしてる(「追いつく」じゃなくてですよ)らしいので、いまだにそんな凄いのができるのかと…。ま、動画系は期待できるとしても、価格抑えめで、たとえば防塵防滴とかできるのかなぁー。「夢物語」ではなく「夢のある」なんですよね、ソニーさん!
TigersBoy
「7dやD300に勝つ」なんか言って、AFも余り改善されないと思ってしまいますね。α700と同時期に出たカメラの方がAFは圧倒的に速いし迷わない。
oyaji
ソニーには良いセンサを供給する会社であり続けてほしい。はっきり言うとこれ以上出しゃばっt・・・なんでもないです。
ただこの新型大放出祭は当たればデカいですね。カメラにひっついてレンズも大量に売れるわけですし、今年はソニー大躍進ですか。
まっさん
α700後継機とNEX-7の登場を期待します!
共に、液晶パネルは可動式が良いなぁ。
もし、両方でたら両方買っちゃいます!
CINEALTA
それにしてもSONYという会社、体力がありますね。
発売されないときもあるが新しいカメラが出るときはこのように一気にどっと出す。 トータルで見ればかなりの機種が出ているのではないでしょうか。 しかも必ずしもすべてが順調に売れているわけでない、新しいカメラの開発も行っている、ビデオカメラも開発している。
他の中堅どころのメーカーならば確実に傾いていると思います。 開発ロードマップは発表しませんがこんなものは政治家のマニュフェストと同じで必ずこうなるというものではないので私は信用していません。
これまでは息を潜めていた感がありましたが今年後半からのSONYの動き注目したいです。
ぴろろ
3ヶ月で6機種とは凄い。
けど、ユーロ不安の上にアメリカも元気が無いのに大丈夫か?
うーん、アジアで売れてくれるのを祈りましょう。
がんばれソニー。
αっ子
デジカメinfoさんにソニーの記事が出ると やけに盛り上がる 気がします 私もうれしい限り。
ソニーの事業部さんも こちらを読んで がんばってくれればうれしいんですけどねーー!!!