・50L, 85L & 135L To Get Upgraded? [CR1]
- いくつかの交換レンズのリニューアルに関する謎めいたメールを受け取った。(このメールは)次の3本のレンズについて言及している
- EF50mm F1.2L II : AF性能が改善され、新しいコーティングが採用される。光学系は現行型と同じ
- EF85mm F1.2L III : AF速度が改善され、新しいコーティングが採用される。光学系は現行型と同じ
- EF135mm F2L IS : ISが追加され、新しいコーティングが採用される。光学系は現行型と同じ
- この噂の信憑性については分からないが、私(Canon Rumors)は、85mmと135mmがアップグレードされるというちょっとした情報を受け取っている。これらの噂はCR1なので話半分程度に聞いて欲しい
L単がコーティングがSWC化されたモデルに置き換えられていくというのは、あり得る話かもしれませんね。
EF135mm F2 ISの噂で「ISが追加されて光学系が同じ」というのは不自然な話だと思いますが、135mm F2がIS付きでリニューアルされるという噂は以前から何度か流れているので、可能性はあるかもしれませんね。
あと、キヤノンの交換レンズでは、この他にEF-S 60mm F2.8 Macro ISやEF200mm Macro IS(?)、EF24-70mm F2.8L IS、EF35mm F1.4 II などの噂も出ていますが、なかなか発表されないですね。できればフォトキナまでには登場して欲しいものです。
沢庵
七つのレンズのうちで最初に出そうなのは35Lと予想。次点で微妙に135Lといったところでしょうか。個人的にはサンヨンや456など望遠系のテコ入れにも期待しています。そういえば待ちくたびれた100-400もありましたね。いずれにしてもリニューアルするならば防塵・防滴仕様は忘れないで欲しいです。
愛媛みかん
キャノンで不足しているのは軽量級?の超望遠レンズですね。456のIS付き改良や556の開発を希望します。自力での山岳地帯への運搬は現行の500・600・800は絶望的です。海外では「カメラマンポーター利用」でしょうが、国内ではちょっとね!
so
いやいや、
そんなことより
14-24か12-24を早く!
愛媛みかん
12-24を!と言われる気持ちも良くわかります。同様に超望遠の世界も!と希望される方々がいらっしゃいます。300F4や456を使用されている場面を、ときどき見かけます。そんな時、話題は500mmオーバーレンズの価格と重量です。「小三元」もユーザーの希望から誕生しました。「軽量・高性能・超望遠」の潜在的需要も確かに存在すると感じています。よろしく、お願いします。