- 以下は、読者から受け取ったタムロンの新しいレンズに関する最新情報
- 最初に、ソニーNEXとサムスンNX用のAPS-Cミラーレス機用のレンズが登場するだろう。タムロンは(下記の)2本のコンパクトなズームレンズと1本のマクロレンズを計画している
- コンパクト標準ズーム:24-50mm F3.5-5.6 VR
- コンパクトテレズーム:75-200mm F4.5-6.3 VR
- マクロ:90mm F3.5 VR
(※原文で"VC"ではなく"VR"となっています)
先日、タムロンがマイクロフォーサーズ用のレンズを開発するという噂が流れましたが、今度はNEXとNX用のレンズが登場するという噂が出てきました。事実だとすると、タムロンは、ミラーレス用のすべてのマウントを開発するということなんでしょうか。
ただ、この記事に出ているレンズの24-50mm、75-200mmという焦点距離はAPS-C用だとするとかなり中途半端な焦点距離のような気がします。末尾に"VR"と書いてあるのも謎ですね。ちなみに、Sony Alpha Rumorsではこの噂の信憑性をSR3としています。
GAGA
M4/3ユーザーとしては、「残念ながらこちらの噂の方が信憑性が高い」と判断します。
”VR”とは、何を意味するのでしょう?
NEX用と言う事で、手ブレ補正は搭載されるでしょうね。
aaa
どちらもまだ噂段階ですが、まぁこちらのほうが信ぴょう性は高いと思いました。
子会社のタムロンがソニーEマウントを意識しないということは考えにくのかなと。
ミラーレス製品にはレンズ内手ぶれ補正の命名がVCからVRになるだろうか。
個人的には90mmマクロに期待します。
NEXには望遠系のレンズがまだ未発売ですので75-200mmの存在も気になりますね。
また、シグマがどちらに参画するのかも見物ですね。
DPシリーズを出しているシグマですからどちらかというならNEXに来そうな勘もしないではないですが。
匿名
NXマウントなんて国内で売れるのでしょうかね?店頭にすら並んでいないので見たことすらありません。
世界的に見た業界では、サードパーティーが進出を考えるほどよっぽどメジャーなマウントなのですか?
ズマアル
確かに、売りにくい焦点距離。本当にNEX&NX用?
トリック
タムロンのマクロレンズが出たら、購入の安心度も高まると思いますけどね。
先のレビューでもあったソニーのDT30mmマクロもEマウントで出せば良いのにね。