キヤノンが撮像センサーで位相差AFを実現する特許を取得

PHOTOGRAPHY BAYに、キヤノンの撮像素子を使って位相差AFを可能にする特許の情報が掲載されています。

Canon Patent Looks to Speed Up Live View and Video Autofocus

  • 多くのデジタル一眼レフの最も大きな欠点の一つは、ライブビューや動画撮影時のコントラストAFの性能が貧弱なことだ。ソニーは専用センサーを使って高速なライブビューを実現しているが、これは真のライブビューではなく、また、動画撮影では使用できない。

    最近公表されたキヤノンの特許では、高速な位相差AFセンサーを撮像素子上に配置する方法が明らかにされている。ピント検出用のピクセルのパターンがセンサー上にあり、それによって失われる画像データは直近のセンサーのピクセルを使って補完される。

    もし、このような設計のセンサーが採用された場合、デジタル一眼レフのライブビューや動画でのAF性能は確実に向上するだろう。この技術はコンパクトカメラやカムコーダー、そしておそらくミラーレス機にさえ、飛躍的な進歩をもたらすだろう。もちろん、このような製品が近い将来に市場に投入されるかどうかについては確証がない。

 

撮像用センサー上で位相差AFを実現する技術をオリンパスが開発しているのは知っていましたが、キヤノンも準備をしていたんですね。特許があるからと言って実際に製品化されるとは限りませんが、もし、この技術を使ったセンサーが開発されれば、ライブビュー&動画撮影中のAFが飛躍的に高速化するのは間違いなさそうです。