・Estimate of equipment soon to be supported
- 以下のリストは近日中に予定されているDxO Opticsの(レンズの収差補正用の)モジュール
ボディ |
レンズ |
エディション |
予定 |
---|---|---|---|
Canon EOS 60D |
Canon EF50mm f/1.4 USM | Standard/Elite | November 2010 |
Canon EOS 60D | Canon EF-S 15-85mm f/3.5-5.6 IS USM | Standard/Elite | November 2010 |
Canon EOS 60D | Canon EF-S 18-135mm f/3.5-5.6 IS | Standard/Elite | November 2010 |
Canon EOS 60D | Canon EF-S 18-200mm f/3.5-5.6 IS | Standard/Elite | November 2010 |
(※リストが大量にあるので一部だけ抜粋しました)
DxO Optics(現像ソフトの名称です)の収差補正用モジュールのロードマップにEOS 60Dが追加されました。時期は2010年11月からとなっているので、その頃までにはEOS 60Dが発売されている可能性が高いかもしれませんね。
海外の中小のアクセサリーメーカーなどでは、注目を集めるために自社製品の対応表に"EOS 7D Mark II"などと架空の機種名を記載するケースもしばしばあるようですが、今回はDxOなので、まさかそのようなことはないと思いますが・・・
[追記] 表からEOS 60Dが削除されたようです。Canon Rumorsに表のスクリーンショットが掲載されているので、そちらで確認してみてください。
M
日本語で表示できるようです
http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro/product_editions/roadmap_dop_modules
porosuke
このまえ、カメラのキタムラに行った時に、なぜか50Dだけが展示はあるものの、値札が取られていました。在庫なしなら、「在庫なし」と書かれたシールが張られると思うので、とうとう発売が近いのかもしれませんね。
沢庵
どうやら60Dが出てくるのは間違いなさそうですね。
こうなるとスペックをどのようにまとめてくるのかがとても気になります。
このところ一段とリーズナブルになった7Dを振り切るだけのサプライズマシーンになってくれているのか否か…。
K2
やっと本当に出てきそうですね。
画素数的には、ほぼやりつくした感じなので、あとは高感度画質と大きさが重要なってくるのではないでしょうか?
値段の熟れた7Dが、すでに50Dの後継みたいな感じになっているので、60Dは別のカテゴリー狙いで登場してくれたらと思います。
世界的もニコンのD90は売れているようで、ぜひあのサイズや重量を参考にしてほしいですね。
40Dが出た時、全体的にクオリティが上がったのは良かったのですが、重く大きくなったのは残念でした。
重くなるほどに、持ち出す機会が減っていきますからね。
Kissは軽いが、小さすぎて持ちにくいし、ファインダーがやはり小さすぎて、人物を全身入れると、顔の表情が全然分かりません。
本体をD90並にコンパクトにして、ファインダーは50Dレベルで、セットで軽量コンパクトなEF-S 20mm F2 USMなんか出してくれると、スナップに最高ですね。
M
消されました。
kenji
消しちゃいましたか。
DxOも、よく分からん事するなぁw
まぁ、ニコンやソニーからも近々新機種発売の噂があるのに
60Dだけを載せるのも変だなぁと思ってましたが・・・。