・Pentax announcement on September 9th
- 2010年9月9日にペンタックスが少なくとも1機種の新型デジタル一眼レフと少なくとも1本の単焦点レンズ、そして2機種のコンパクトカメラを発表することが予想されている。フォトキナまでの間か、フォトキナの開催期間中に更なる発表があるかもしれない
- ペンタックスは、今年のフォトキナで新型のK-5とK-r、そしてもしかすると新しいミラーレス機を発表することが予想されている
ニコン、キヤノンの発表に続いてペンタックスの新製品発表の噂が流れてきました。以前、読者の方に教えていただいた情報によると、K-5は9月20日(?)、K-r は9月初旬に発表ということでしたので、この情報通りなら、今度の発表は時期的にK-r の可能性が高いかもしれません。それから、久々に交換レンズが発表されるようで、こちらも楽しみですね。
sakugh
どの焦点域のレンズが出るか、非常に楽しみですね。WRは標準搭載されるのでしょうか?
自分としては更新の遅れている望遠側を出して欲しいところですが・・・ロードマップだとまだ先かもしれないですね。
やまもも
使い勝手のよい28mm(換算42mm)あたりのDAリミテッドを期待したいですね。
K-rはやたらと高感度性能の高かったK-Xの後継っぽいので非常に気になる存在です。
コスモス
要望はAFの精度や速度の改善に尽きます。
私はMFを多用するし、被写体も静物主体ですが、これさえ良くなればもっとユーザーの裾野は広がるはずです。
ふ
★16-50のリニューアルを期待してます。開放絞りだと甘さが気になります。あとせっかくの16mmなのに樽っぷりが気になって多くの場合20mmぐらいを選んでしまう…。ABCやら"F"lensやら光学性能向上の余地はあると思うのですけど。でも今回は単焦点か、残念。
ヌ
今日某量販カメラ店行ったら、OptioH90のオレンジに「生産終了」て紙が貼って有ったので、この発表の話は信頼度高いかも!?
ohagi
レンズは645D用も広角以外に100mm前後のポトレむきのを出して欲しいです。
あと、新リアコンですね。
purereck
DFAとDAどちらでしょうか、興味深いところです。
広角ズームかなぁ?楽しみです。
ryuki
前回の9月8日に中級以上機種ってのがペンタックスのはなしぽいですね。
新レンズはD645用でしょうか?それともFサイズ機種ともに出たりするのでしょうか?
itak
DA★55mm F1.4の復活発表を期待しています。
ks
このクラスでも当たり前のようにLVとフルHD録画が装備されるようになったけど、どちらの分野もペンタックスは得意と言いがたい。
先に発表されたα33/55は従来のソニーエントリークラスより売れそうだし、果たしてペンタがどのような個性でこのクラスで勝負していくかに期待。
単焦点レンズは換算40mmくらいのパンケーキが欲しい。
DAM
645D用の単焦点24㎜辺りか、33-55に代わる新広角ズームとかが
出るとうれしいんですけどね~。
広角を強調したくないから中判を選んでるとはいえ、
645D程度のセンサーサイズでは、現行レンズのラインナップでは
広角側が物足りなさ過ぎて、結局35㎜判と併用せざるを得なく……。
645D用魚眼もそのうち出ると信じてます。
う~
デジ一で何が出るのか分かりませんが、単焦点は645Dのレンズだと思いますね。
体感&トークライブの時に展示してあった(フォーラムにも展示されていた)対角魚眼っぽいアレではないかと。
「D FA645 20mm F4 AL[IF] SDM AW」って感じでしょうかね。
コンデジは1機種は見た目が高級志向なのを出してくれると嬉しいなぁ。
ふ
itakさんのコメントはどういう意味でしょうか?
d
α55がちょっと使ってみる程度なら面白そうなので、その前にK-7後継機の発表が来てほしいですね。
レンズはDFA85mmとかDFA135mmあたりも希望。あと、トキナーズームのOEMも。645Dレンズだけというのはさすがにまずいでしょ。いやほんとに。
よしもり
itakさんのコメントを見て、DA★55がディスコンになったのかと思い、おもわずペンタのHPを見直しました、、(笑)
新しいレンズは楽しみですが、既存のレンズをWR化したものではない事を願っています。
そろそろ新設計のレンズも出てくれないと、寂しいですね。
itak
ふ様他皆様
DA★30mm F1.4の間違いでした。
EE JUMP
K-5,K-rと645D用単焦点一本でしょうね。
年内にWR化した55-300でも出れば御の字かな。
oyoyo
一昨年、すでに400ミリと噂される望遠レンズが開発済みで、おそらくそれに見合う機材待ち(連写ができないと売れないから)になっているはずなので、35ミリ用もいろいろと出る可能性はあるかもしれませんね。
ロードマップが隠されていますから、ある意味、何が出るか楽しみです。
リミテッド仕様の薄型ズームレンズはでないかな?
カラス
>itakさん
>DA★30mm F1.4の間違いでした。
ん?
DA★30mm F1.4なんてありましたっけ?
ふ
カラスさん
以前レンズロードマップ(開発予定表)には載っていました。今はロードマップ自体がペンタホームページから削除されている状態ですね。
(f値が明確に記載されていたかはちょっと覚えていません)
すっ
SankeiBizのビジネスライブに掲示されているのでほぼ確実ですかね。
9月9日 13:00 HOYA、デジタル一眼レフカメラの新製品を発表
楽しみです。