・Nikon D90 replacement before Photokina, no other DSLR
- デンマークの記者発表会でイベント後に行われた質疑応答のコーナーで、ニコンデンマークから次のようないくつかの興味深い回答があった。
Q:D300/D700クラスのようなカメラをいつ発表するのか?そのカメラにはフルHD動画が搭載されるのか?
A:フォトキナまでにもう1台を発表すると思う。しかし、D300またはD700後継機の登場はないと思っている。D90後継機だと考えている
Q:D3100にはどのセンサーが使われているのか?
A:1400万画素のAPS-Cセンサーだ。ソニー製のセンサーだと思う
Q:D90後継機に(D3100と)同じセンサーを使うのか?
A:それは言いにくい。しかし、1600万画素になるかもしれないと考えている
Q:D5000はどうなるのか?
A:D5000は継続する
Q:ニコンはフォトキナで展示するミラーレス機をひそかに用意しているのか?
A:残念ながら、ミラーレス機に関しては新しい情報はない
どうやら、フォトキナまでにD90後継機が登場する可能性は高いようですね。ただ、残念ながらD300SやD700の後継機に関してはあまり期待できそうもない雰囲気です。
D3100のセンサーは公式にはニコンが開発したことになっているはずですが、「ソニー製だと思う」などと発言してしまって大丈夫なんでしょうかね(^^; センサーの製造自体はソニーが行っているのかもしれませんが・・・。
ロメ男
D5000が継続なら後継機はまだまだ出ないっってことですかね。
それなら安心してD3100買えますね。
D3100買ってすぐにD5000後継機出たらショックですからね。。。
匿名希望
仏在住ですが、まだまだD90、イチオシの雰囲気で店頭に並んでいます。デンマークで発表がされたんだから、こんどこそ値段が下がったり何かしら反映されるといいのですが。
てけてけ
ニコン開発のソニー製造、は昔からですので、普通ですね。
ニコンが設計図を書き、せっせと作るのはソニー。
ニコンの開発陣は「あーでもない、こーでもない。」と
なかなか仕様を確定してくれないので、作る側のソニーは
いらいらしてるらしい、なんて聞いたことがあります。
出来あいのものをそのままソニーから調達することもあれば、独自に仕様変更して、ニコン専用品を作ってもらうことも。今回は後者、ってことなんでしょう。
トヨタ開発のダイハツ製造、みたいなもんです。
acti
恐縮ですが、撮像素子はニコンが開発したことになっている、という情報ソースを教えていただけないでしょうか。
メガロドン
単に製造するだけなら三菱系か日立で作れるのにわざわざソニーで作ってるって事はソニー製のニコンカスタマイズ品なんでしょうね。
管理人
>actiさん
ソースはD3100のプレスリリースで、この中に「ニコン新開発のCMOSセンサー」という一文が掲載されています。
http://www.nikon.co.jp/news/2010/0819_d3100_02.htm
to
次のD90後継機用も含め、ソニー製にニコンカスタマイズを施したセンサーだと思います。
しかしこのままソニーがシェアを伸ばした結果、
パナのように「一番良いセンサーは他社に供給しない」なんて言い出したら、
ニコンやペンタックスは困ることになりそうですね。
CINEALTA
ニコンにしてみればどんな形であれニコンから発売するカメラに搭載するのであればニコン製というでしょうね。
ひょっとすると他社から購入したものでもニコン製としているかも知れません。 マニア以外の一般のカメラマンには撮像素子がどこで製造されたかなど関心がないのではないでしょうか。
acti
管理人様
申し訳ありません、少なくともプレスリリースはしっかりチェックするべきでした。ありがとうございました。