ペンタックスが海外でK-5を正式に発表

ペンタックスが海外で新型デジタル一眼レフ「K-5」を正式に発表しました。

Pentax K-5 brings 16.2MP sensor, 'much faster' AF, and enhanced HDR to midrange DSLR party (engadget)

  • ドイツで開催されているフォトキナで、ペンタックスはKシリーズの新型機を発表した。新型のK-5の外観はK-7とほとんど同一だが、1620万画素CMOSセンサー、100-12800のISO範囲、7コマ/秒の連写、大きく改善されたAF、見直されたHDRが採用され内部は大きく変化している。ISOはカスタムファンクションで51200まで設定可能だ。その他のスペックは、3インチ92.1万ドット液晶モニタ、視野率100%のファインダー、1080p/25Pの動画を採用している。残念なことにメディアはSDHCにのみ互換性があり、SDXCはサポートされない。

 

公式サイトにもdpreviewにもまだ記事が掲載されていないので、engadgetから引用しました。詳細スペックは間もなくdpreviewあたりにスペックシートが掲載されると思います。

K-5の外観やスペックは数日前にリークされていたものと同一のようで、K-7の正常進化モデルとなっています。高感度に強い新型センサーを採用し、AF性能や連写速度を改善するなど、K-7のウィークポイントの多くが改善されているという印象ですね。
 

[追記] dpreviewにもK-5のプレスリリースが掲載されました。

Pentax K-5 announced and previewed (プレスリリース)
PENTAX K-5 Brief hans-on (プレビュー)

  • ペンタックスはK-5を発表した。新型機は現行のフラッグシップ機K-7をベースにしており、デザインや操作性はK-7と同一だが、K-5は1630万画素CMOSセンサーを採用し、高速連写とISO51200の超高感度撮影を実現している。
  • K-5のスペック
    - 1630万画素CMOSセンサー
    - ISO100-12800(拡張で51200)
    - 連写は7コマ/秒(40コマ)
    - AFユニットはSAFOX IX、11点
    - 露出は77分割測光
    - ファインダーは視野率100%、倍率0.95倍
    - 液晶モニタは3インチ92.1万ドット
    - 動画は108p 25fps、内蔵モノラルマイク、ステレオ外部マイク
    - クロスプロセスモード、ナイトシーンHDR、ムービーカスタムイメージモード
    - 重さ670グラム

 

[追記2] 国内でもK-5が正式に発表されました。発売は10月下旬ですね。

デジタル一眼レフカメラ「K」シリーズ最上位モデル「PENTAX K-5」新発売