ツァイスがPL、EF、F、m43、αの各マウント用のコンパクトプライムCP.2レンズ群を発表

ツァイスが、PLマウント、EFマウント、Fマウント、マイクロフォーサーズマウント、αマウント用のコンパクトプライム(CP.2)レンズ群を発表しました。

Press Releases: New maunts for CP.2 (プレスリリース)

  • 2010年の第4四半期にツァイスはFマウントのコンパクトプライムCP.2のレンズ群を発売する。このレンズは今年の4月に公開されたHDSLR(HD動画が撮影できる一眼)のために設計された最初のレンズ群だ。以来、これらのレンズ群は映像作家や写真家に熱望されてきた。PLマウントとEFマウント、Fマウントに加えて、ツァイスは近日中にマイクロフォーサーズマウントとαマウントも提供する。

Conpact Primes CP.2 Lenses with interchangeable mount (商品説明)

- CP.2 18mm T3.6 (超広角)
- CP.2 21mm T2.9 (超広角)
- CP.2 25mm T2.9 (広角)
- CP.2 28mm T2.1 (広角)
- CP.2 35mm T2.1 (広角)
- CP.2 50mm T2.1 (標準)
- CP.2 85mm T2.1 (望遠)
- CP.2 100mm T2.1 (望遠)
- CP.2 50mm T2.1 (マクロ)

 


ツァイスのコンパクトプライムCP.2のレンズ群が様々なマウントで発表されました。Sony Alpha Rumorsによると、これらのレンズは実売価格で3900ドルもするそうですから、一般的なアマチュアにはあまり縁がなさそうなレンズですが、交換レンズの選択肢が増えるのは歓迎したいところですね。

[追記] ソニーはAマウントです。