Canon Rumorsに、キヤノンの新製品の発表に関するいくつかの噂が掲載されています。
・CR Rates The Product Announcements Part 1
- フォトキナまでに更なる新製品が発表されるのだろうか?これは非常に難しい問題だ。本日受け取ったメールによると、キヤノンはフォトキナの前に他のボディを発表するだろうということだ。このカメラは1Ds Mark IVではない。私は、今のところ、この発表についての確実な情報は持っていない。次の月曜日がタイムリミットになるだろう。
- 1Ds Mark IVはどうなっているのか。フォトキナでの1Ds4の登場について、相反する噂を受け取り続けている。私の経験から言って、1Ds4がフォトキナまでに登場するとは信じられない。以前に、キヤノンは3回に分けて発表を行うという話をお伝えしたが、この通りならもう一度発表が行われる可能性がある。しかし、これは全くの推測だ。明らかに未発表のカメラは、PowerShot D10の後継機だけだ。
最近、1Ds Mark IVがフォトキナ直前に発表されるという噂が流れていましたが、Canon Rumorsはこの噂に否定的な見解のようです。確かに、1Ds4の写真やスペックのリークなどもありませんし、近日中に発表があるという雰囲気ではありませんね。
かと言ってこの記事の噂にあるような「1Ds4以外のカメラの発表」というのも考えにくいような気がします。個人的には、交換レンズだけでも発表して欲しいと思っているんですが、先月発表された4本で今回は終了でしょうかね。何かサプライズを期待したいところですが・・・。
期待してましたが
新型カメラが60Dだけってのはあまりにさびしいですね。サプライズでフルサイズの新作が出たりしたら、私含め60Dで落胆した皆様も報われると思うのですが 笑
フォトキナ初日まで日本は連休ですが、フォトキナ展示と同時発表なんてことはあるんでしょうかね。
ruru
いきなり大御所二社から、それぞれ全くキャラクターの異なるミラーレス機が発表...とかだったらびっくりですね。
Photokinaの会期中に少なくとも1社はミラーレス戦線への参入発表をしてくれると信じてます。
巽
3D・・・か?
と夢と希望をのせて疑問系でつぶやいてみる
ケレラ
研究段階の新センサーの経過報告程度じゃないかと・・・!!
アボラス
キヤノンのマイクロフォーサーズ参入・・・?だったりして
ネコ年
管理人さん、こんばんは。
ここで3Dを出して驚かしてほしいものです。
このままでは寂しいですからね。
それにキャノンがそんなに大人しくしてるとは、とても
思えないのです。
希望的観測ですが・・・。
m
出てこいローライトモンスター。これ出たら売れるだろうなあ。
JY
特許が通ってるEF35だったら嬉しいんですけど。
K2
3Dの噂が噂のままで、キヤノンには失望です。
1Dsは、重くて普段は持ち歩けませんし、5D2は、道具としてはKissレベルのカメラで、こんなのがMark3になろうと、全く期待出来ません。
年内にまだ何か出るのなら、絶対に3Dであって欲しいものです。
今回、D7000の登場を見て、これを足がかりにニコンへの移行を考えました。
まわりにも、同じ考えの人は、けっこういるようです。
メーカーは5D2をミドル向けなんて考えているようですが、道具としては、画質以外は殆どエントリーモデルの実力しかありません。
もう少しましなレベルのミドルモデル、3Dの登場を期待したいですね。
A10
最近のニコンのFXレンズへの力の入れ方、D7000の期待以上のレベルアップをみると、D700後継への期待も必然的に高まりますね。
5D3は画素数だけ、が突き抜けるようなことがなければいいですが。
namu
レンズの更新も考えると、本気でニコンへの回帰も考えるべきかもなぁ。D7000は、ニコン機の不満がかなり解消されてきているし、ミドルレンジでも見劣りしないのは、良いですね。
キャノンはオートが使い物にならず、かと言ってマニュアルは精度が足らない、防塵防滴も負けてるし…。(信頼性が読めないから、まだ、しばらくは様子見だけど。)1Dでやってることは、7D/5Dクラスでも差別化しないで実装しないと…。
逆に言えば、1Dはもっと遥か上を目指さないと…。
(このレベルでコストがーとか言ってたら、キャノンに未来はないじゃないかな。)
じゃなきゃ、逆の方向かな、昔みたいにアップグレードとか、カスタマイズを受け入れるとか…でもSSの質の問題があるからダメなんだよなぁ。本当はプロサービスの下に業務ユーザ向けの窓口を作ってほしいんだけどねぇ…。
とりあえず、レリーズつけただけで防滴の意味が無くなる複数端子で一個のカバーというのはいい加減やめよう!!カバーめくった時のじゃまっぷりも何とかしよう!!
(分割型の交換用端子キャップとかどっか出せばいいのに(^^;))
40D使い
ミドル機ばっかり出してもね・・・プロ機だしてよキヤノンさん!!!と言いたい・・・
GERU
最近のキャノンの姿勢は商業主義というか、サプライズがないというか、コンサバな方向性を感じます。
新時代の映像文化をリードするような製品をフォトキナで発表する事を期待します。
K2
他社は結構賑やかでしたが、キヤノンの新規発表は無しでしたね。
エントリーとミドルは充実したキヤノンですが、ニコンで言うところのハイミドルのモデルが、キヤノンには存在しません。
プロ用になると、極端に高くなるし、同時に重くなるので、普段用はキツイ。
日常でも使えるハイスペックモデルが欲しいのですが、キヤノンは諦めた方が良いみたいですね。