DxOMarkに、キヤノンEOS 60Dのセンサーのベンチマークが掲載されています。
Kiss X4 | EOS 50D | EOS 7D | EOS 60D | |
---|---|---|---|---|
Overall Score (RAWによる 画質の総合点) |
66 | 63 | 66 | 66 |
Color Depth (色の再現域と分離) |
22.1 | 21.8 | 22 | 22.2 |
Dynamic Range (ダイナミックレンジ) |
11.5 | 11.4 | 11.7 | 11.5 |
Low-Light ISO (DxOの基準で許容できる 最高のISO感度) | 784 | 696 | 854 | 813 |
60Dのセンサーテストの結果を、最近のキヤノンのAPS-C機と比較してみました。1800万画素センサーを採用するKiss X4、60D、7Dの3機種は、ほとんど同じ成績ですが、高感度は7Dのセンサーが若干優れているようです。
50Dと比べると、60D(&7DとKiss X4)は高画画素化されているにもかかわらず全ての数値が向上しているので、キヤノンの1800万画素センサーはなかなか素性がよさそうですね。
あと、DxOのスペック表によると、EOS 60Dのセンサーは画素ピッチが4.29μm、7Dが4.16μm、Kiss X4が4.17μmとなっているので、同じ1800万画素センサーと言ってもそれぞれ別物なんですね。
d
確かにX4、7D、60DのLow-Light ISO の数値に差はありますけど、これって有意な差なんでしょうか?
みちぇ
X4,7Dは同じセンサーだと思います
誤差ってどれぐらいでるんですかね
60Dは専用のセンサーといってましたね
しかし、7D持ちとしてはX4や60Dにほいほい
同じ技術が使われちゃうのはあまりいい気は
しないですね(苦笑
ねぎま
センサーそのものは、7D/60D/KissX4はすべて同じでも、マイクロレンズとかローパスフィルターの違いが差として現れているんですかね?
ローパスフィルターは結構高額なパーツと聞きますし。