・New "Kit Lens" for 5D Mark III? [CR1]
- 5D Mark III ではキットレンズがアップデートされるという情報を受け取った。これが、EF24-105mm F4L ISの直接の後継機になるのかどうかはわからない。5D Mark III と共に新キットレンズが登場する可能性は十分にある。もし、5D Mark IIIが予想と同程度に高画素化されるとしたら、更なる高解像力が間違いなく必要となる。
その他に確定的な噂は無いが、これまでの細かい噂をつなぎ合わせると、2011年には3機種のフルサイズ機が登場する。3機種目のカメラが何なのかについては具体的な情報はない。他の2機種についてはわかっている(1Ds Mark IVと5D Mark III)。私は、7Dと1D Mark IVの間に2機種のフルサイズ機が入る余地があるかということについてはまだ確信がない。
1Ds Mark IVや5D Mark III が噂通り2800万画素~3200万画素機になるとしたら、EF24-105mm F4Lを初めとするL レンズのリニューアルが加速するかもしれませんね。
ただ、個人的にはEF24-105mm F4Lはまだそれほど古いという感じがしないので、より古いEF24-70mm F2.8LやEF100-400mmあたりのリニューアルを優先して欲しいところです。また、リニューアルではありませんが、以前噂に出たEF14-24mm F2.8Lもぜひ発売して欲しいですね。
JIN
来年のキャノンノフルサイズ機登場の気配がだいぶ濃くなってきましたね。
キットレンズに動きがあるかもしれないというのは気になりますね。
個人的には以前言われてたEF17-40 F4Lの後継も気になります。これとEF24-105mm F4Lを合わせてダブルキットズームなんてないですかねぇ。。(笑)
なまもの
無理だとは思いますが、キヤノンにはキットズームの強化より、大砲以外の単焦点レンズのIS化かボディ内手ブレ補正搭載の方に力を入れて欲しいです。
現在5D2に17-40/4と5本の単焦点レンズを愛用してますが、ISの恩恵に全くあずかることが出来ません。もしペンタックスからフルサイズが出たら移行するつもりです。
やせうま
最低でも2機種、ひょっとすると3機種でしょうか?
フルサイズ+1機種の代わりにAPS-Hを1機種もいいかもしれませんね。
EF24-70F2.8L後継がキットレンズというのもアリかもしれませんね。
24-105は5D2になって評価が上がったレンズですから、フルサイズ2100万画素以下機が無くならないのなら存続しそうです。3Dの動向いかんのような気もします。
ニコンフルサイズ機の噂が聞こえてこないのはSONY製フルサイズセンサー存続が不透明なせいでしょうか?
ヌル
となると、レンズキットのレンズは新型24-70なんてこともありえるかもしれませんね〜。
私事ですが、この昨今の円高を利用してEF24m F1.4ⅡをB&Hから個人輸入しようと画策中なんですがね、どうもこのタイミングで現行のEF24-70を買うのはタイミングが悪すぎるんですよね、来年まで円高続かないかな〜(笑)勝手な事言ってすみません(汗)
やまだくん
タイトルがMarkIIIIになってます!w
管理人
>やまだくんさん
フォントによっては"III" と "に"がくっついて一見"IIII"に見えるようです。
namu
やまだくんの座布団一枚取ってください。w
冗談はさておき、
レンズは、何とかしてほしいですねェ。もちろん2.8の方が希望ですが、切れの良さを狙って18-55/F4L/ISとかでもいいかなぁ。
しかし、ポスト5Dは何を重視してるのかさっぱり見えませんね。1Dの性能・信頼性が大幅に引き上げられれば、2機種割り込む余地もあるかもしれませんが…
もしくは、EOS-1Dvをだして、既存1Dをハイミドルクラスに押し下げるか…
そろそろ1Dvは、ありそうな気がするんですけどねェ。
tokumei
>namuさん
18-55 F4L ISはEF-Sってことですか?EF-SにLは付かないと思いますけど。
おっしゃっているレンズ仕様がフルサイズ対応の広角だとして、現行が17-40なので18mm始まりになることもないかと・・・。
namu
>tokumeiさん
そうですね。無難なところではそうだと思います。
でも、新規設計なら、無理に17まで引っ張ることもないですし、APS-C系向けを意識したLレンズって発想もそろそろ、ありじゃないですか?(APS時はハレ切れが出てくるとかね。)
まぁ、単純に、そんなLレンズがほしいってだけなので、突っ込まないでくださいな(笑
mit
先日EF24-85 F3.5-4.5がディスコンになったのは、このクラスの新しいレンズを出す準備なのかなって予測してます。
軽くて程よいフルサイズ用のズームレンズが無いですから…
この予測が正しければ、少し小さなフルサイズのボディが出てくれるはず、と期待してます!
暇人
EF24-105mm F4L ISの後継が同じスペックででるとして、解像度を高くするわけだから値段も上がりますね。その解像度を犠牲にしない為には、強力なISか高感度も必要になってきますね。私には殆どの場面でオーバースペックになりそうです。
ネコ年
管理人さん、こんばんは。
ボディの性能がどんどん上がる。
それに対応するためにレンズも高価になる。
まだまだ先の見えない不景気ですが、デジタルは進化しつづける
のですね。
当然のことと言ってしまえばそれまでですが、
なんともどう解説していいのかわからないくらいすごい時代に
なったなと思います。
つまらない意見ですみません。