- 昨日ロンドンで開催されたキヤノンのイベントでの時期を誤った(口がすべった)発言によると、新しいEF100-400mmを準備しているということだ。誰がこの発言をしたのかは言えないが、皆が知っているはずだ。
・EF 100-400 Version 2 Coming [CR2]
- 新型のEF100-400mmが2011年中に登場することを裏付けるメールを受け取った。ズームの設計に関する情報はない。
EF100-400mmのリニューアルの噂は以前から何度となく流れていましたが、ことごとく肩透かしに終わっていたので、今度の話こそは事実であって欲しいですね。
あと、EF100-400mm同様に、これまでに何度も肩透かしを食らったEF24-70mm F2.8のリニューアルですが、キヤノンの特許が出願されているようなので、今後こそ本当にリニューアルが実現するかもしれませんね。性能にもかなり期待できそうです。
ハマナス
画質最優先でIS無し、向こう10年は戦えるフラッグシップ標準ズームってシロモノなら
私はそういうのには賛成ですね。ともあれ、今は100-400の更新を期待したいですがw
城
IS無しでは訴求力無いでしょう。
広角でもIS欲しいぐらい。
cla
サッカー撮りで現行100-400mmを2001年から使っています。
昨年2度の大修理で、ISユニットとAFモーターを交換済みです。(25万ショット以上使っているので壊れても当然です)
640mm相当で1/200秒で走っている人間を撮影しなければならない場合もあるのでISは絶対にいります。
EOS7に負けない解像力とAF&IS性能の向上を期待しています。
現行機は特に周辺が醜いので改善してもらえるかな。
あと直進ズームは、とっさの時に引いたり寄ったりできて極めて便利なので死守してほしいです。
まずは、お金の準備をしておかないと・・・
愛媛みかん
むかし、むかし
キヤノンFD135mmF3.5という「普通のレンズ」が市販されていました。数年たって、同じスペックのレンズを試写して、ビックリしました。
FD135mmF3.5は「超優秀レンズ」に激変していました。同じ値段、同じ仕様で販売されているレンズがこんなに進歩するなんて!
今回、「100-400mm」も初期型より少し改良?されているのでは・・・・・。
個体差の範疇かもしれませんが、周辺部の画質が向上しているようです。思い過ごしかな・・・・・。