オリンパス寺田氏のインタビューが掲載

Biofosに、オリンパスの寺田氏へのインタビューが掲載されています。

WHAT'S THE FUTURE FOR THE E-SYSTEM?

(以下、43rumorsの要約から引用しました)

  • パナソニックに関する契約について尋ねると、寺田氏は「我々は常によりよい製品を得るためのあらゆる可能性を探している。我々は自社の製品にベストと考えられるものは何でも選択するだろう。我々は自由であり、自社の製品にベストなものとして現在のセンサーを選択した」と応えた。
  • 「(以前の発言で)画素数競争は以前と比べると重要ではなくなってきたと言った。そして1200万画素でほとんどの顧客が満足することができるだろうと考えていた。しかし、我々は特定の画素数に固執はしない」
  • 「現在、フォーサーズ用のレンズは開発していないが、このことは将来フォーサーズのレンズが登場しないことを意味しているわけではない」
  • 寺田氏は、プロレベルの防塵防滴のマイクロフォーサーズボディとレンズが登場するかどうかという質問には肯定的な回答をした。
  • 「倍率の高い光学ファインダーを小さなボディに搭載するのは設計が困難だ。EVFの利点の一つは、この困難を克服できることだ」
  • モジュラーカメラコンセプトについて尋ねた時、寺田氏は「具体的な製品計画については言えない」と語った。

 

カギ括弧内はすべてオリンパスの寺田氏の発言です。センサーに関する寺田氏の発言は、パナソニックには縛られないという意味に取れるので、上手く条件が合えば他社製センサーを採用する可能性もあるかもしれませんね。コダックや富士、シグマなどのセンサーが採用されると面白い展開になりそうです。

プロレベルのマイクロフォーサーズ機に関しては、登場は確定と言ってよさそうですね。E一桁シリーズのような防塵防滴でタフなボディを採用したミラーレス機になるんでしょうか。また、モジュール式カメラに関してですが、否定しないところを見ると実際に計画があるんでしょうかね。