2011年のニコンの新製品の予想が掲載

by thom(写真家のThom Hogan氏のサイト)に、2011年のニコンの新製品の予想が掲載されています。

2011 Nikon Predictions

  • D800:2011年の3月終わりに発表
    - D700タイプのボディ、ソニー製フルサイズセンサー
    - 1800万-2400万画素
    - 連写は4-5コマ/秒
    - 動画は1080p 24・25・30、720p 24・25・30・60
    - ファインダーの視野率は100%
    - バッテリーはEN-EL15、MB-D12グリップ
     
  • D400:2011年の8月またはそれ以降に発表
    - D7000の1600万画素センサーだが、より連写と動画のフレームレートが高速化される
    - おそらくD4から派生した新型のAFセンサー
    - 動画は1080p 24・25・30、720p 24・25・30・60
    - 本格的なプロ用のボディ
    - 内蔵GPS?
    - バッテリーはEN-EL15?
     
  • D5100:おそらく2011年第1四半期に登場
    - 1400万画素のニコン製センサー
    - D5000のようなボディと操作系だが、D3100のセンサーになる
    - バッテリーはEN-EL14
     
  • D4:2011年8月の発表
    - 少なくともD3と同じかそれ以上の性能の新型のニコン製1800万画素センサー
    - 完全に新型のAFシステム
    - D7000からアップグレードされたより良好な露出システム
    - 本格的な動画機能(おそらく1080p・60)
    - USB3.0
    - UDMAのスペックのアップデート
     
  • ミラーレス機:2011年の最初の4ヶ月のうちに発表されるのは確実
    - ニコンのコンパクトよりも大きなセンサーになるが、DXよりは小さい
    - 新しいレンズシステム。換算28-105mm、広角単焦点、換算50mmの単焦点、換算70-300mmまたは80-400mm
    - 動画はD3100/D5100と同等
    - バッテリーはEN-EL16
    - マイクロフォーサーズやNEX、NXの競争相手ではなく、レンズ交換式の非常に小さなミラーレス機
     
  • 交換レンズ:いくつかの欠けているレンズが、2011年終わりまにで登場
    - 新しい光学系の80-400mm F4-5.6後継機
    - 70-200mm F4
    - 焦点距離の長いマイクロ。200mmではないかもしれない。180mmでF4より明るいかもしれない
    - 50mm F1.2G
    - 24-70mm後継機。24-105mm F2.8VRと推測。D4と共に発表される

 

2011年のThom Hogan氏の予想ですが、内容的には比較的無難なもので、このまま登場してもおかしくはないという印象です。D800は本当にこのスペックだとすると、高速連写機のD700とはかなり異なるタイプのカメラになりそうですね。あと、D800の発表時期はここでは3月となっていますが、これまでの噂では夏という説が多いようです。